研究者
J-GLOBAL ID:202101006467217315   更新日: 2025年06月05日

栁 瑶美

ヤナギ タマミ | Yanagi Tamami
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (1件): ナノバイオサイエンス
研究キーワード (2件): 量子生命科学 ,  量子センサー
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2025 重イオンマイクロビーム照射個体内局所応答のタイムラプス量子センシング
  • 2023 - 2025 蛍光ナノダイヤモンド分子標識によるバックグラウンドフリー1分子イメージングの創生
  • 2021 - 2023 蛍光ナノダイヤモンドを用いた細胞内局所pH計測のための量子センシング技術の開発
論文 (5件):
MISC (1件):
特許 (4件):
  • 画像解析装置、画像解析方法およびプログラム、ならびに複眼光学系量子計測システムおよび複眼光学系量子計測方法
  • 画像解析装置、画像解析方法およびプログラム、ならびにライトフィールド量子計測システムおよびライトフィールド量子計測方法
  • 蛍光検出装置及び蛍光検出方法
  • 蛍光検出装置及び蛍光検出方法
講演・口頭発表等 (9件):
  • C. elegansにおける温度指標を用いた生理状態変化の解析基盤の構築
    (量子生命科学会 第7回大会 2025)
  • マイクロビーム量子センシングによる個体内重イオン誘起物理化学反応の可視化技術の開発(第1報)
    (日本放射線影響学会第67回大会 2024)
  • 量子センサーを用いた細胞内温度測定法の構築に向けた研究
    (量子生命科学先端フォーラム 2021冬の研究会 2021)
  • 細胞膜融合性ベシクルによるエンドソームを介さない蛍光ナノダイヤモンドセンサー導入法の開発
    (量子生命科学先端フォーラム 2021冬の研究会 2021)
  • 全光学的スピン占有数操作に基づく選択蛍光イメージング
    (量子生命科学会 第3回大会 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2019 - 2021 群馬大学 大学院理工学府 電子情報・数理領域
  • 2018 - 2019 群馬大学 大学院理工学府 物質・生命理工学領域
  • 2016 - 2018 群馬大学 大学院理工学府 物質・生命理工学教育プログラム
  • 2013 - 2016 群馬大学 理工学部 化学・生物化学科
学位 (1件):
  • 博士(理工学) (群馬大学)
経歴 (3件):
  • 2024/10 - 現在 東京科学大学 生命理工学院 研究員
  • 2024/04 - 2024/09 東京工業大学 生命理工学院 研究員
  • 2021/04 - 2024/03 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門 量子生命科学研究所 次世代量子センサーグループ 博士研究員
受賞 (1件):
  • 2017/12 - 平成29年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会 ポスター賞 部分フッ素化ジパルミトイルホスファチジルコリンの熱的相転移: パーフルオロアルキル鎖長が脂質二分子膜の構造に与える影響
所属学会 (3件):
日本宇宙生物科学会 ,  量子生命科学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る