研究者
J-GLOBAL ID:202101006615579116   更新日: 2025年01月25日

黒田 和士

クロダ カズシ | Kuroda Kazushi
所属機関・部署:
職名: 学芸員
研究分野 (3件): 美術史 ,  美学、芸術論 ,  博物館学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2012 - 2016 遺品調査による藤田嗣治研究-君代夫人旧蔵資料のアーカイヴ化と公開-
論文 (7件):
  • 黒田和士. パウル・クレー《回心した女の堕落》 イメージと言葉の弁証法的な関係をめぐって. 愛知県美術館研究紀要. 2021. 27
  • 黒田和士. 愛美社とサンサシオン 触知的リアリズムと視覚的アカデミズム. アイチアートクロニクル1919-2019[展覧会図録]. 2019. 48-55
  • Kazushi Kuroda. Interpreting Kuniyoshi's Otsu-e Prints. Kuniyoshi X Kunisada [Exh.Cat. Museum of Fine Arts, Boston]. 2017. 193-199
  • 黒田和士. 地獄太夫と一休 生き生きとした骸骨をめぐる物語. これぞ暁斎!ゴールドマン・コレクション[展覧会図録]. 2017
  • 黒田和士. 国芳の大津絵にみる幕末浮世絵の意味作用. ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞[展覧会図録]. 2016. 216-219
もっと見る
MISC (10件):
  • 黒田和士. クレー「北方のフローラのハーモニー」. 『毎日新聞』. 2025
  • 黒田和士. ウィークリー美術館「パウル・クレー展 創造をめぐる星座」. 『中日こどもウィークリー』. 2025
  • 黒田和士. パウル・クレー展 創造をめぐる星座[ 1月11, 14, 15, 16日連載記事 ]. 『中日新聞』. 2025
  • 黒田和士. 「名品」はどこから来たのか? 愛知県美術館 2023年度第3期コレクション展. 愛知県美術館友の会会報『空中回廊』. 2023. 55. 2-3
  • 黒田和士. ボイス+パレルモ[展覧会レビュー]. 芸術批評誌『リア』. 2021. 47. 68-68
もっと見る
書籍 (11件):
  • パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    中日新聞社 2025
  • パウル・クレー作品集 詩と絵画の庭
    東京美術 2025 ISBN:9784808713126
  • 国際芸術祭「あいち2022」STILL ALIVE
    国際芸術祭「あいち」 2023 ISBN:9784336074744
  • ミニマル/コンセプチュアル:ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960-70年代美術
    共同通信社 2021 ISBN:4764107309
  • トライアローグ 語らう20世紀アート
    左右社 2020 ISBN:9784865280067
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • パウル・クレー 転換するコンステレーション
    (パウル・クレー展講演会 2025)
  • ナチス政権下の「名品」の行方
    (愛知県美術館友の会講演会 2024)
  • 美術品の来歴が語る物語
    (朝日カルチャーセンター講座)
  • カール・アンドレ:ミニマリズムの歴史的文脈と展開
    (葵美術グループ 2022)
  • 河原温とコンセプチュアル・アート
    (愛知県美術館友の会講座 2021)
もっと見る
経歴 (6件):
  • 2017/04 - 現在 愛知県美術館 学芸員
  • 2022/02 - 2022/10 国際芸術祭「あいち2022」 アシスタント・キュレーター
  • 2018/04 - 2019/10 あいちトリエンナーレ2019 アシスタント・キュレーター
  • 2013/07 - 2017/03 東急文化村 ザ・ミュージアム 学芸員
  • 2013/04 - 2017/03 東京工芸大学 非常勤講師
全件表示
所属学会 (3件):
美学会 ,  三田芸術学会 ,  形の文化会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る