研究者
J-GLOBAL ID:202101009187864349   更新日: 2024年04月17日

松﨑 維信

マツザキ コレノブ | Matsuzaki Korenobu
所属機関・部署:
職名: 研究員
ホームページURL (2件): https://spectroscopy.riken.jphttps://spectroscopy.riken.jp/?lang=en
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 量子光を用いた超高感度差スペクトル測定法の開発
  • 2021 - 2023 反応分子の本質的性質を明らかにする多パルス超高速分光の開発と応用
  • 2020 - 2023 量子もつれ光を用いた新規蛍光寿命測定法の開発
  • 2019 - 2021 Development of sub-shot-noise circular dichroism spectroscopy using a quantum light source
  • 2018 - 2021 古典限界を超える量子分光法の開発
論文 (20件):
  • Korenobu Matsuzaki, Tahei Tahara. Sub-shot-noise circular dichroism spectroscopy for the accelerated characterization of molecular chirality. ACS Photonics. 2024. 11. 4. 1376-1381
  • 松﨑 維信. 量子もつれ光を用いた超高感度吸収分光法. レーザー研究. 2024. 52. 3. 122-127
  • Korenobu Matsuzaki, Shoichi Yamaguchi, Tahei Tahara. Complex phase of the nonresonant background in sum frequency generation spectroscopy. The Journal of Chemical Physics. 2023. 159. 22. 224708
  • 松﨑 維信. 量子もつれ光を用いた超高感度吸収分光法の実現とその応用. フォトニクスニュース. 2023. 9. 1. 53-53
  • Korenobu Matsuzaki, Tahei Tahara. Ultrasensitive Concentration and Chirality Measurements Realized by Sub-Shot-Noise Absorption Spectroscopy Using Entangled Photon Pairs. 2023 Conference on Lasers and Electro-Optics Europe & European Quantum Electronics Conference (CLEO/Europe-EQEC). 2023
もっと見る
特許 (1件):
  • 分析方法、発光分析装置、拡散光トモグラフィー装置、撮像装置、反射率測定装置、分析装置、 及びプログラム
講演・口頭発表等 (9件):
  • Inhomogeneity of Hydrated Electrons Revealed by Transient Two-Dimensional Electronic Spectroscopy
    (The 24th East Asian Workshop on Chemical Dynamics 2024)
  • Sub-shot-noise absorption spectroscopy using entangled photon pairs and its applications to ultrasensitive concentration and chirality measurements
    (Seminar at Max Planck Institute for the Science of Light 2023)
  • Ultrasensitive Concentration and Chirality Measurements Realized by Sub-Shot-Noise Absorption Spectroscopy Using Entangled Photon Pairs
    (Conference on Lasers and Electro-Optics - European Quantum Electronics Conference 2023)
  • 量子もつれ光を用いた超高感度吸収分光法の実現とその応用
    (第70回応用物理学会春季学術講演会 2023)
  • 量子もつれ光を用いたショット・ノイズ限界を超える超高感度吸収分光測定
    (レーザー学会学術講演会第43回年次大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2014 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻
  • 2009 - 2011 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻
  • 2005 - 2009 東京大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2022/09 - 現在 埼玉大学 大学院理工学研究科 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 田原分子分光研究室 研究員
  • 2018/04 - 2021/03 特定国立研究開発法人理化学研究所 田原分子分光研究室 基礎科学特別研究員
  • 2014/04 - 2018/03 マックス・プランク光科学研究所 Sandoghdar研究室 博士研究員
  • 2011/04 - 2014/03 特定国立研究開発法人理化学研究所 田原分子分光研究室 大学院生リサーチ・アソシエイト
受賞 (4件):
  • 2023/03 - 応用物理学会 第7回フォトニクス奨励賞 量子もつれ光を用いた超高感度吸収分光法の実現とその応用
  • 2011/03 - 東京大学 研究奨励賞
  • 2010/10 - 分子科学会 優秀講演賞
  • 2009/03 - 東京大学 東京大学理学部長賞
所属学会 (2件):
応用物理学会 ,  日本分光学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る