研究者
J-GLOBAL ID:202101009458525677   更新日: 2023年09月30日

澤口 拓磨

サワグチ タクマ | Sawaguchi Takuma
所属機関・部署:
職名: 研究副主幹
研究分野 (1件): 原子力工学
論文 (19件):
  • 澤口 拓磨, 高井 静霞, 笹川 剛, 打越 絵美子*, 嶋 洋佑*, 武田 聖司. 地下水流動解析よる水理地質構造に応じたボーリング孔閉塞に係る研究. MRS Advances (Internet). 2023. 8. 6. 243-249
  • Asako Shimada, Takuma Sawaguchi, Seiji Takeda. Dose Estimation of Landfill Disposal of Removed Soil Generated Outside Fukushima Prefecture. Health Physics. 2021. 120. 5. 517-524
  • 島田 亜佐子, 澤口 拓磨, 武田 聖司. 福島県外で発生した除去土壌の将来の埋設処分のための外部被ばく線量感度解析. Proceedings of 2020 International Conference on Nuclear Engineering (ICONE 2020) (Internet). 2020. 5
  • 島田 亜佐子, 根本 宏美*, 澤口 拓磨, 武田 聖司. 土地造成への除去土壌の再利用に係る線量評価. Mechanical Engineering Journal (Internet). 2020. 7. 3. 19-00569\_1-19-00569\_17
  • 高井 静霞, 島田 亜佐子, 澤口 拓磨, 武田 聖司, 木村 英雄. 生活環境における除去土壌保管に係る線量評価. Radiation Protection Dosimetry. 2020. 188. 1. 1-7
もっと見る
MISC (10件):
  • 笹川 剛, 向井 雅之, 澤口 拓磨. 物質移行と地球化学反応を連成させた人工バリア変質解析コードの開発. JAEA-Data/Code 2021-012. 2022. 2021-012. 122
  • 澤口 拓磨. JAEA安全研究センターで実施した地層処分に関する委託事業. 「有害廃棄物・放射性廃棄物処分へのセメント・コンクリート技術の適用研究委員会」報告書(CD-ROM). 2020. 165-173
  • 澤口 拓磨, 高井 静霞, 武田 聖司. 除去土壌の海岸防災林への再生利用に関する線量評価(受託研究). JAEA-Research 2020-005. 2020. 47
  • 澤口 拓磨, 高井 静霞, 梅澤 克洋, 武田 聖司, 岡田 尚. 1F事故による環境回復に伴う廃棄物の管理と除去土壌の減容・再生利用の取り組み,4; 除去土壌の再生利用の安全評価. 日本原子力学会誌ATOMO$\Sigma. 2017. 59. 8. 445-447
  • 澤口 拓磨. 日本原子力学会バックエンド部会奨励賞を受賞して. 原子力バックエンド研究(CD-ROM). 2014. 21. 1. 56
もっと見る
講演・口頭発表等 (29件):
  • ボーリング孔が核種移行に及ぼす影響に係る解析的研究
    (日本原子力学会2023年秋の大会)
  • ボーリング孔の閉鎖確認に係る研究
    (令和4年度原子力規制庁技術基盤グループ-原子力機構安全研究・防災支援部門合同研究成果報告会)
  • 放射性廃棄物の中深度処分におけるボーリング孔閉鎖確認に係る研究
    (日本原子力学会2022年秋の大会)
  • 放射性廃棄物処分の安全性に関する研究概要; 人工バリアの性能評価、ボーリング孔の閉鎖確認に係る研究
    (令和2年度安全研究センター報告会)
  • ベントナイト-セメント界面で生成する二次鉱物の設定に係る検討,2; ベントナイト透水性に対する二次鉱物設定の感度解析
    (日本原子力学会2020年秋の大会)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る