研究者
J-GLOBAL ID:202101009976480610   更新日: 2025年07月05日

松本 裕行

マツモト ヒロユキ | Matsumoto Hiroyuki
研究分野 (8件): 経済史 ,  地理学 ,  人文地理学 ,  人文地理学 ,  地理学 ,  日本史 ,  経済史 ,  地理学
研究キーワード (34件): 防空壕 ,  不発弾 ,  終戦 ,  歴史地理 ,  都市形成 ,  日本占領 ,  戦後日本経済 ,  戦前期空中写真 ,  大阪市航空写真 ,  空中写真 ,  航空写真 ,  電子地図 ,  戦後80年 ,  占領 ,  占領期 ,  連合国軍総司令官総司令部 ,  米軍基地 ,  GHQ ,  占領軍 ,  進駐軍 ,  米軍 ,  第279号連合国軍総合病院 ,  キャンプ・サカイ ,  接収 ,  接収不動産 ,  調達要求書 ,  空襲 ,  B29 ,  防空 ,  防空迷彩 ,  軍需産業 ,  戦災復興 ,  社会保障制度 ,  ケワニー型ボイラ(機関車形ボイラ)
論文 (10件):
  • 松本裕行. 1942年に記録された空中写真の分析による戦時中の兵庫県南東部沿岸部の地理的空間の変容-大阪周辺を撮影した航空写真による研究紹介-. 兵庫地理. 2018. 63. 17-35
  • 松本 裕行. 商大竣工記念祭を撮影した9.5ミリフィルムの映像. 大阪市立大学史紀要. 2017. 10. 53-69
  • 松本 裕行. 接収期杉本学舎の実態と周辺地域の状況について. 大阪市立大学史紀要. 2017. 10. 19-42
  • 松本裕行. 接収時と返還時の前後における杉本学舎と杉本町地域に関する記録. 大阪市立大学史紀要. 2017. 10. 43-52
  • 松本裕行. 大阪商科大学杉本学舎とその周辺地域に関する記録. 大阪市立大学史紀要. 2016. 9. 30-48
もっと見る
MISC (7件):
  • 松本裕行. 占領軍と杉本学舎『キャンプ・サカイ』の実態 -戦前戦後の断絶と再生-. 「昭和」の大阪 : 都市の歴史、大学の研究 : 博学連携講演会 : 大阪公立大学・大阪市博物館機構・大阪市文化財協会博学連携事業. 2025
  • 戦前戦後の都市社会空間の断絶と連続-近鉄大阪上本町駅ターミナルの変遷と上六地区都市再開発を事例に-. 地理学野外調査実習II. 2017
  • 松本裕行. 淀川区十三の地形変遷と現代都市空間の形成. 地理学野外調査実習II. 2016
  • 大阪市立大学地理学教室. 『奥出雲における地域資源の活用(自然・産業・文化・ひと)』. 平成27年度地理学野外調査実習I報告書. 2016
  • 非戦災地区の現状と課題 -堺旧市街地を中心に-. 地理学野外調査実習II. 2015
もっと見る
書籍 (15件):
  • 『図書新聞 』3647号(雑誌29482-7/13)
    武久出版 2024
  • 『大学史資料室ニュース』第28号
    大阪公立大学 大学史資料室 2024
  • 大阪市文化財情報『葦火』2023年7月 第38巻第2号(通巻210号)
    大阪市文化財協会 2023
  • 大阪市住吉区山之内遺跡発掘調査報告IX『大阪公立大学(仮称)杉本理学系学舎整備事業に伴う発掘調査報告書』
    大阪文化財研究所 2023 ISBN:9784863051584
  • 『野外調査実習・巡検から共同調査、社会実践へ -地域、現場、理論のトライアングルによる地理教育・研究 40 年-』
    有限会社 CR-ASSIST 2022 ISBN:9784910252216
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 「占領軍と杉本学舎・キャンプサカイの実態-戦前戦後の断絶と再生-」
    (2024年大阪公立大学 博学連携講演会「昭和」の大阪 -都市の歴史、大学の研究- 2025)
  • 授業における電子地図を用いた実践授業と活用の射程について
    (2022年度 兵庫地理学協会夏季研究大会(神戸女子大学教育センター 三宮キャンパス) 2022)
  • 国土地理院電子地図における戦前期空中写真の特性 - 1942年「大阪市航空写真」の活用について -
    (2022年日本地理学会春季学術大会 (東京大学) 2022)
  • 教科現代社会における近現代経済史への発展的学習 -”戦後日本経済のあゆみ”の授業を通じて-
    (令和元年度近畿地区国立大学附属学校研究分科会社会科部会(奈良教育大学) 2019)
  • GIS分析による近世と近代の都市空間変遷の歴史地理学的研究 -”元禄二年堺大絵図”と”昭和17年大阪市航空写真”の比較-
    (2018年人文地理学会大会 (奈良大学) 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士(経済学) (大阪市立大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 2024/03 大阪公立大学 大学史資料室 客員研究員
  • 2021/04 - 2022/03 大阪市立大学 大学史資料室 客員研究員
  • 2016/04 - 2021/03 大阪市立大学 大学史資料室 研究員
  • 2017/12 - 2018/03 独立行政法人日本学術振興会
  • 2015/04 - 2016/03 大阪市立大学 大学史資料室 研究補佐員
受賞 (4件):
  • 2017/03 - 大阪市立大学文学部・文学研究科 教育促進支援機構 研究奨励賞
  • 2015/03 - 大阪市立大学 研究業績優秀賞(若野賞)
  • 2013/03 - 大阪市立大学 優秀学業賞
  • 2010/10 - 大阪市立大学 学修奨励賞
所属学会 (3件):
兵庫地理学協会 ,  人文地理学会 ,  日本地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る