研究者
J-GLOBAL ID:202101010643182407   更新日: 2024年01月30日

猿渡 英之

sawatari hideyuki
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2021 - 2024 理科教育の視点を組み込んだ特別支援学校教員養成プログラムの開発と実践
  • 2018 - 2023 三陸沿岸の幼児の栄養素と微量元素摂取量に及ぼす津波被災の長期的影響に関する研究
  • 2018 - 2023 マイクロスケール実験の新展開:現代化学・ESDにつながる化学実験
  • 2015 - 2018 持続可能な発展のためのマイクロスケール実験
  • 2014 - 2018 津波被災後の三陸沿岸漁家の食生活及び海洋性微量元素類の摂取と健康状況に関する研究
全件表示
論文 (4件):
  • 笠井 香代子, 窪田 篤人, 猿渡 英之, 渡辺 尚. 実験技術の向上と継承を目的とした教員研修の実践-「生涯学び続ける教員」育成システムの構築-. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2023. 37. 6. 79-82
  • 笠井 香代子, 窪田 篤人, 菅原 佑介, 猿渡 英之, 渡辺 尚. 教員養成課程における「生涯学び続ける教員」の育成システム-ワークショップ「SCN宮城」での現職教員との交流を通して-. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2022. 36. 6. 55-58
  • 齋藤江美, 川村修弘, 髙田淑子, 門脇恵, 猿渡英之, 棟方有宗, 野崎義和. 大学と附属学校の連携・協働による特別支援教育システムの構築 -- 附属中学校通級指導教室と大学教員との連携による特別な教育的ニーズのある生徒への課 外授業プログラム実施の効果について --. 日本教育大学協会研究年報(第40集). 2022
  • 猿渡 英之, 菊地 充, 小山 慧, 池田 薫, 髙橋 光太, 堀越 優一, 福田 善之, 中山 慎也, 渡辺 尚. 質量保存の法則を検証するための実験方法を考える授業の実践. 宮城教育大学教職大学院紀要. 2022. 3. 105-109
MISC (1件):
  • 千葉 芳明, 猿渡 英之, 田幡 憲一, 川村 寿郎, 棟方 有宗, 佐々木 洋. 高校課題研究支援のための長期連携実験教室とその評価 : 平成16年度文部科学省サイエンス・パートナーシップ・プログラム事業宮城教育大学-宮城県仙台向山高等学校「教育連携講座」の特色と成果(東北支部特集). 物理教育. 2005. 53. 3. 253-256
講演・口頭発表等 (4件):
  • 附属中学校通級指導教室と大学教員との連携による特別な教育的 ニーズのある生徒への課外授業プログラム実施の効果 -自分の興味を追求できる活動をとおして-
    (令和4年度日本教育大学協会研究集会 2022)
  • 幼児の栄養摂取状況
    (第33回岩手公衆衛生学会 2022)
  • 幼児の給食における栄養;食品摂取について
    (第80回日本公衆衛生学会 2021)
  • 大学と附属校園の連携・協働による特別支援教育システムの構築-附属中学校通級指導教室と大学教員との連携による,特別な教育的ニー ズのある生徒への課外授業プログラム実施の効果について-
    (令和3年度日本教育大学協会研究集会 2021)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る