- 2022 - 2025 初等教育における遺伝リテラシー向上のためのSTEAM教育プログラム開発の検討
- 2016 - 2020 新しい数理モデルによる放射線の生体影響
- 2016 - 2019 放射線生体影響に関する物理学、疫学、生物学の認識文化の比較分析
- 2015 - 2019 LNT再考・・放射線の生体影響の新展開
- 2011 - 2014 湯川・朝永・坂田記念史料から分析する日本の素粒子物理学者の系譜
- 2008 - 2011 素粒子の世代の起源と大統一理論
- 2008 - 2010 湯川・朝永・坂田記念史料の整理および史料記述データベースの整備
- 2005 - 2007 弦理論を用いたペンタクォークバリオンの研究
- 2004 - 2007 余次元世界と素粒子統一理論
- 2004 - 2005 実証段階におけるカオス研究の哲学的考察
- 1999 - 2004 ニュートリノ振動とその起源の解明
- 2002 - 2003 ニュートリノの質量の起源
- 2000 - 2002 フェルミオン質量と世代構造の解明
- 1997 - 1999 動的ゲージ粒子と統一理論
- 1997 - 1998 男女学生の認知機能における性差の統計的解析と科学教育への展開
- 1995 - 1997 対称性の力学的破れと統一理論
- 1994 - 1996 素粒子の質量の階層性
- 1994 - 1996 素粒子相互作用の起源
- 1991 - 1993 素粒子のゲージ理論の現象論的研究
- 1988 - 1989 紫外固定点をもつ場の理論の研究
- 1987 - 1989 複合粒子の低エネルギ-有効理論とTeV領域の複合フォ-クレプトン模型
- 1986 - 1986 研究者の活動量とライフサイクル-素粒子物理学の場合-
全件表示