研究者
J-GLOBAL ID:202101011471565267
更新日: 2021年08月19日
伊佐治 哲也
イサジ テツヤ | ISAJI Tetsuya
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
MISC (23件):
伊佐治 哲也. シームレスな口腔リハビリテーションを実現するための緩和ケア領域における現状と課題. 日本口腔リハビリテーション学会雑誌. 2020. 33. 1. 79-80
奥村 美奈子, 宇佐美 利佳, 布施 恵子, 鳴海 叔子, 苅谷 三月, 伊佐治 哲也, 田上 知恵美, 藤内 眞理, 林 ひとみ, 澤井 美穂, et al. 岐阜県におけるEnd-of-Life Care充実に向けた取り組み. 岐阜県立看護大学紀要. 2019. 19. 1. 139-146
田上 知江美, 伊佐治 哲也, 苅谷 三月, 澤井 美穂, 住田 俊彦, 土屋 あすか, 山本 知枝子, 藤内 眞理, 林 ひとみ, 鳴海 叔子, et al. A県におけるEnd-of-Life Care充実に向けた取り組み ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラムフォローアップ研修の評価. Palliative Care Research. 2018. 13. Suppl. S460-S460
古田愛果, 古田愛果, 宮本義浩, 宮本義浩, 平出耕石, 伊佐治哲也, 伊佐治哲也, 足立沙弥香, 足立沙弥香, 越川桂, et al. 心理社会的苦痛が背景にある若年がん患者の疼痛に対し緩和ケアチームの薬剤師としてできること. 日本緩和医療薬学会年会プログラム・要旨集. 2017. 11th
伊佐治哲也, 伊佐治哲也, 苅谷三月, 澤井美穂, 住田俊彦, 田上知江美, 土屋あすか, 山本知枝子, 藤内眞理, 林ひとみ, et al. A県におけるEnd-of-Life Care充実に向けた取り組み-ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム受講後の活動状況調査結果-. 日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集. 2017. 22nd. Suppl. S469-S469
もっと見る
学歴 (3件):
2009 - 2012 岐阜県立看護大学 大学院看護学研究科博士前期課程専門看護師(がん看護)コース
- 2008 Charles Sturt University Bachelor of Health Science (Nursing) (Honours)
- 2003 Charles Sturt University Bachelor of Health Science (Nursing)
学位 (2件):
修士 (岐阜県立看護大学)
Bachelor of Health Science (Nursing) (Honours) (Charles Sturt University)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM