研究者
J-GLOBAL ID:202101011803052749   更新日: 2024年03月31日

渡部 創

ワタナベ ソウ | Watanabe So
所属機関・部署:
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • WDS-PIXEのエネルギー分解能を飛躍的に向上させるための画像処理手法の開発
論文 (45件):
  • 渡部 創, 高畠 容子, 小木 浩通*, 大杉 武史, 谷口 拓海, 佐藤 淳也, 新井 剛*, 梶並 昭彦*. 使用済液体シンチレーションカクテルの除染及び固化に関する研究. Journal of Nuclear Materials. 2023. 585. 154610\_1-154610\_6
  • 中原 将海, 渡部 創, 竹内 正行, 湯山 貴裕*, 石坂 知久*, 石井 保行*, 山縣 諒平*, 山田 尚人*, 江夏 昌志*, 加田 渉*, et al. 陽子及びアルゴンイオンビーム照射によるスチレンジビニルベンゼンポリマーをコーティングした球状シリカ中のユウロピウム錯体の荷電粒子誘起発光分析. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B. 2023. 542. 144-150
  • 荒井 陽一, 渡部 創, 長谷川 健太, 岡村 信生, 渡部 雅之, 武田 啓佑*, 福元 博基*, 吾郷 友宏*, 羽倉 尚人*, 塚原 剛彦*. Evaluation of the remaining spent extraction solvent in vermiculite after leaching tests via PIXE analysis. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B. 2023. 542. 206-213
  • 高畠 容子, 渡部 創, 新井 剛*, 佐藤 隆博*, 柴田 淳広. N,N,N',N-tetraoctyl diglycolamide吸着材のマイクロPIXE分析による溶離性能の改良. Applied Radiation and Isotopes. 2023. 196. 110783\_1-110783\_5
  • 長谷川 健太, 後藤 一郎*, 宮崎 康典, 安倍 弘, 渡部 創, 渡部 雅之, 佐野 雄一, 竹内 正行. 工学規模抽出クロマトグラフィ分離システムの開発,2; 吸着材担体シリカのスプレードライ法による造粒. Proceedings of 30th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE30) (Internet). 2023. 5
もっと見る
MISC (12件):
  • 中原 将海, 渡部 創, 石井 保行*, 山縣 諒平*, 山田 尚人*, 江夏 昌志*, 湯山 貴裕*, 石坂 知久*, 加田 渉*, 羽倉 尚人*. シリカ担持型吸着材中のユウロピウム錯体の荷電粒子誘起発光スペクトル. QST-M-39; QST Takasaki Annual Report 2021. 2023. 62
  • 佐野 雄一, 坂本 淳志, 宮崎 康典, 渡部 創, 森田 圭介, 江森 達也, 伴 康俊, 新井 剛*, 中谷 清治*, 松浦 治明*, et al. 合理的なMA回収工程の構築に向けた溶媒抽出/低圧損抽出クロマトグラフィを組み合わせたハイブリッド型プロセスの開発. Proceedings of International Conference on Nuclear Fuel Cycle; Sustainable Energy Beyond the Pandemic (GLOBAL 2022) (Internet). 2022. 4
  • 小木 浩通*, 荒井 陽一, 粟飯原 はるか, 渡部 創, 柴田 淳広, 野村 和則. 高レベル放射性物質研究施設における放射性廃液の安定化処理. JAEA-Technology 2021-007. 2021. 27
  • 宮崎 康典, 渡部 創, 中村 雅弘, 柴田 淳広, 野村 和則, 甲斐 哲也, Parker J. D.*. 中性子共鳴吸収イメージングを用いたCMPO/SiO$_{2}$-PカラムのEu吸着バンドの観測. JPS Conference Proceedings (Internet). 2021. 33. 011073\_1-011073\_7
  • 荒井 陽一, 渡部 創, 大野 真平, 野村 和則, 中村 文也*, 新井 剛*, 瀬古 典明*, 保科 宏行*, 久保田 俊夫*. Micro-PIXE分析法によるIDAキレート樹脂に吸着したZrの定量分析. QST-M-23; QST Takasaki Annual Report 2018. 2020. 59
もっと見る
特許 (4件):
  • 粒子製造方法及び粒子製造装置
  • 化合物膜の剥離除去方法
  • 希土類元素及び/又はアクチノイドの吸着材、それを用いた希土類元素及び/又はアクチノイドの回収方法並びにそれを用いたスカンジウム又はアクチノイドの分離方法
  • 金属元素の選択的分離方法、及び分離装置
講演・口頭発表等 (192件):
  • EXAFS及びSAXSを活用した放射性金属元素抽出材の抽出機構解明
    (第12回あいちシンクロトロン光センター成果発表会)
  • ウラン回収を目的とした硝酸処理済ドライイーストによるジルコニウム(IV)吸着機構の解明
    (日本原子力学会2024年春の年会)
  • STRADプロジェクトにおける放射性廃液の処理処分技術開発の概要
    (2024年度精密工学会春季大会学術講演会)
  • 使用済溶媒のプラズマ支援燃焼に係る研究
    (59th Annual Meeting on Hot Laboratories and Remote Handling (HOTLAB 2023))
  • 耐放射線LEDライトの開発
    (59th Annual Meeting on Hot Laboratories and Remote Handling (HOTLAB 2023))
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る