研究者
J-GLOBAL ID:202101017498436025   更新日: 2024年02月01日

溝内 亮佑

ミゾウチ リョウスケ | Mizouchi Ryousuke
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 九州大学  大学院人間環境学府 教育システム専攻博士後期課程 
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (5件): 集団的記憶 ,  オラリティ ,  識字教育 ,  夜間中学 ,  社会教育
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2023 識字教育における文化表現活動に関する実証的研究-オラリティ概念に着目して-
  • 2021 - 2022 声の文化(Orality)と文字の文化(Literacy)を統合した成人文解教育の理論構築 -表現活動を中心に-
  • 2021 - 地域社会教育における「移動」の把握に向けた研究方法論的検討-「移動」の交差点としての生活史を手掛かりに-
論文 (5件):
  • 溝内亮佑. 地域への思いを書き/語る”地域学習 -北松西高校「地域探究」の実践分析を通して-. 社会教育研究紀要. 2021. 3. 27-39
  • 溝内亮佑. 成人文解教育において生の物語がどのように生成するのか?アンナム母学校の学生たちのPodcast番組参加過程を中心に. 教育研究(公州大学教育研究所研究紀要). 2021. 35巻. 2号. 21-40
  • 溝内亮佑. 韓国平生教育機関におけるコロナ対策の現状-”体温検査”の事例を元に. 東アジア社会教育学研究. 2021. 25. 132-136
  • 溝内亮佑. 千代中学校夜間学級よみかき教室における「市民的公共性」形成に関する一考察. 九州教育学会研究紀要. 2018. 46. 96-104
  • 溝内亮佑. 民主主義のための対話的学習に関する理論的考察 : G.Biestaの「政治的主体」構想に着目して. 九州教育学会研究紀要. 2017. 45. 101-107
MISC (2件):
  • 溝内亮佑. コロナ禍における韓国の市民生活について-ある地方都市への留学経験より. 福岡県人権啓発情報センターヒューマンアルカディア機関誌. 2020. 5-6
  • 溝内亮佑. 集会報告/日本社会教育学会 第65回研究大会. 月刊社会教育. 2018. 68-70
書籍 (1件):
  • 教育制度エッセンス
    花書院 2021
講演・口頭発表等 (12件):
  • 地域を離れる経験が ど䛾ように学䜃を形作ってきたか :NPO法人グリーンウッド卒業生に対する聞き取りより
    (日本社会教育学会第69回研究大会 ラウンドテーブル :地域社会教育における「移動」の把握に向けた研究方法論的検討 :移住者の生活史を 手掛かりに 2022)
  • 成人識字学習者の語りとオラリティ -「アンナムオモニ学校」の学生によるPodcast番組の創作に着目して-
    (日本福祉教育・ボランティア学習学会 2021)
  • 北松西高生の変化を支えたものは何か- 2016-2019継続調査をもとに-
    (九州教育学会第73回大会 2021)
  • 書く/語ることから見る「地域探究」の展開過程
    (長崎県立北松西高等学校 職員研修 2021)
  • 日本の社会教育専門職 社会教育士に関する整理と論点
    (2021年度後期 公州大学校師範大学 平生教育士実習セミナー 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2018 - 現在 九州大学 大学院人間環境学府 教育システム専攻 博士後期課程
  • 2020 - 2021 公州大学校 師範大学
  • 2016 - 2018 九州大学 大学院人間環境学府 教育システム専攻 博士前期課程
  • 2012 - 2016 九州大学 教育学部
学位 (1件):
  • 修士 (九州大学)
受賞 (2件):
  • 2020 - 九州大学 海外留学支援事業(大学院 中・長期留学支援)
  • 2018/03 - 日本学生支援機構大学院第一種奨学金 特に優れた業績による返還免除(全額)
所属学会 (4件):
日本福祉教育・ボランティア学習学会 ,  九州教育学会 ,  基礎教育保障学会 ,  日本社会教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る