研究者
J-GLOBAL ID:202101017668710976   更新日: 2023年04月01日

森田 耕平

モリタ コウヘイ | Morita Kohei
所属機関・部署:
職名: 特任助教
研究分野 (1件): 人文地理学
論文 (4件):
  • 森田耕平. 両大戦間期における陸上貨物輸送変容の一側面 -自動車の進出と東京鉄道局に始まる近距離小口貨物輸送の改善-. 交通史研究. 2022. 100. 24-49
  • 森田耕平. 両大戦間期の京阪神3都市における貨物自動車営業に関する基礎的検討. 立命館地理学. 2018. 30. 77-88
  • 森田耕平. 両大戦間期の貨物輸送における自動車の進出と国有鉄道の対応-大阪,神戸,京都を中心として-. 地理学評論. 2018. 91. 6. 462-486
  • 森田耕平. 小口混載と「小口貨物輸送改善」をめぐる国鉄と通運の関係-1950~70年代の大阪を中心とした検討-. 鉄道史学. 2015. 33. 3-15
MISC (2件):
  • 森田耕平. 鉄道150年 歴史のポイントを振り返る 第7回 最盛期の鉄道貨物輸送. JR gazette. 2022. 80. 10. 42-43
  • 森田耕平. 書評 関谷次博著『物流発展と生産性 : 戦後日本トラック輸送の発展から』. 交通史研究. 2020. 97. 55-60
書籍 (2件):
  • 占領期京都に存在した引込線(上杉和央・加藤政洋編『地図で楽しむ京都の近代』)
    風媒社 2019
  • 千本三条・二条駅界隈(上杉和央・加藤政洋編『地図で楽しむ京都の近代』)
    風媒社 2019
講演・口頭発表等 (4件):
  • 両大戦間期における定期貨物自動車便の運行-大阪発着主要業者を中心として-
    (交通史学会 2018年度第4回例会 2019)
  • コメント
    (鉄道史学会 2018年第36回大会 共通論題報告「日本国有鉄道(JNR)の再検討」 2018)
  • 戦間期における貨物自動車輸送の普及と国有鉄道の対応-京阪神間を中心として-
    (日本地理学会 2017年春季学術大会 近代日本の地域形成研究グループ集会 2017)
  • 近代の大阪を中心とした鉄道利用小口混載網の形成
    (人文地理学会 2015年大会 2015)
学歴 (3件):
  • 2014 - 2020 立命館大学 大学院文学研究科 行動文化情報学専攻 博士課程後期課程 地理学専修
  • 2011 - 2014 立命館大学 大学院文学研究科 人文学専攻 博士課程前期課程 地理学専修
  • 2007 - 2011 立命館大学 文学部 人文学科 地理学専攻
学位 (1件):
  • 博士(文学) (立命館大学)
経歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 立命館大学 文学部 地域研究学域 特任助教
  • 2020/04 - 2023/03 日本通運株式会社
受賞 (1件):
  • 2017/11 - 第8回鉄道史学会住田奨励賞(論文の部)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る