研究者
J-GLOBAL ID:202101018272576980   更新日: 2024年02月01日

宮島 清

ミヤジマ キヨシ | Miyajima Kiyoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • - 2017 「児童福祉司等の義務研修テキスト作成に関する調査研究」
  • 2014 - 2015 国内外における養子縁組の現状と子どものウエルビーイングを考慮したその実践手続きのあり方に関する研究
  • 1997 - 1998 新しいパルス磁場匂配NMR法による液晶の異方的並進ダイヤミクスの研究
  • 1991 - 1993 分子及び分子錯体の反応と物性に関する共同研究及び研究動向調査
  • 1991 - 1993 日米科学技術協力における新材料に係る調査研究
全件表示
論文 (6件):
  • 子ども活き生き里親養育活性化プロジェクトあっとほーむ. 朝日新聞厚生文化事業団助成事業「里親支援 機関設立学習会・里親支援ソーシャルワーク実践セミナー」報告書. 2010. 1-203
  • 宮島 清. 社会福祉士実習における実習計画が備えるべき条件について. 日本社会事業大学実習教育センター年報. 2010. 113-116
  • 大橋謙策, 金子恵美, 宮島清, 我謝美左子. 市町村の児童福祉実施体制及び市町村における保護を要する児童とその家庭への援助についての研究. 『少子社会における子育て支援プログラム評価研究プロジェクト』市町村における子ども家庭支援プログラムとそのソーシャルワーク機能の評価に関する研究. 2009
  • 宮島 清. いわゆる「ファミリーホーム」についての心配. 社会福祉法人 子どもの虐待防止センターCAPPニューズ69号. 2009. 5-8
  • 宮島 清. 児童虐待の援助のあり方に関わる考察-平成18年に死亡した事例の分析をとおして. 日本社会事業大学社会福祉学会 社会事業研究48号. 2009. 46-52
もっと見る
MISC (90件):
  • 宮島 清, 検討委員会委員長, 川松亮他. 令和2年度児童虐待事案への対応における警察と児童相談所・市町村の連携等に関する調査事業報告書. 厚労省委託調査研究事業 有限責任監査法人トーマツ. 2021
  • 宮島 清, 代表,山縣文治. 子ども家庭福祉に関し専門的な知識・技術を必要とする支援を行う者の資格の在り方その他資質の向上策に関するワーキンググループ とりまとめ. 子ども家庭局 家庭福祉課 虐待防止対策推進室. 2021
  • 宮島 清, 専門部会長, 柏女霊峰. 東京都児童福祉審議会提言「新たな児童相談のあり方について」「予防的支援」と「早期対応」の抜本的強化に向けて. 東京都児童福祉審議会. 2020
  • 宮島 清. 解説 里親が必要なのか. 広報紙「厚生労働」. 2020
  • 宮島 清, 委員長, 豊岡敬. 令和元年9月に発生した死亡事案に関する報告. 社会保障審議会児童部会国立児童自立支援施設処遇支援専門委員会. 2020
もっと見る
書籍 (101件):
  • 17児童虐待と社会的養護
    子育て・家族支援者養成講座テキスト 2021
  • 社会福祉士専門科目「児童・家庭福祉」
    中央法規出版「最新 社会福祉士養成講座」 2021
  • 第2部児童家庭福祉の支援の実際・第6章児童虐待への対応
    全国社会福祉協議会「社会福祉学習双書2021年」「児童・家庭福祉」 2021
  • 保育者のための児童家庭福祉データブック2021
    中央法規出版 2020
  • 未成年養子制度の多角的検討 児童福祉の立場から
    日本加除出版「家族<社会と法> 2020年号 未成年養子制度の多角的検討」vol.36 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (385件):
  • 「子どもと家族の悲しみを幸福に変える ソーシャルワーカーという仕事についての省察」
    (大正大学大学院招待講義 2021)
  • 「児童虐待への文理融合アプローチ..世帯の貧困、おやこ支援に着目して」
    (理化学研究所脳神経科学研究センターと都立大学子ども・若者貧困研究センター共同開催した公開シンポジウムWEB開催 2020)
  • 「児童虐待の理解と家族支援」
    (茨城県社会福祉士会社会福祉士共通基盤研修 2020)
  • 「模擬事例による検討」
    (厚生労働省委託みずほ情報総研「令和元年度養子縁組あっせん機関職員研修」2 月7日、同26日)
  • 分科会「子どもの福祉を実現する未成年養子縁組の可能性と課題」コーディネーター
    (FLECフォーラム分科会シンポジウム 2020)
もっと見る
委員歴 (54件):
  • 専門職大学院宮島ゼミ第5期生有志を中心とする任意団体。朝日新聞厚生文化事業団から助成金を受け、平成21年2月~9月まで計5回の勉強会・セミナーを開催した。 子ども活き生き里親養育活性化プロジェクトあっとほーむ代表
  • 国立鬼怒川学院で発生した施設内体罰事件の発生を受けて、その経過・背景の検証、援助の立て直しの方向性と具体的な内容についての提案を取りまとめた。 社会保障審議会児童部会国立児童自立支援施設処遇支援専門委員会委員
  • ファミリーホーム全国協議会の会長・副会長と教員が作業委員。厚生労働省福祉基盤課・家庭福祉課がオブザーバー参加。全国社会福祉協議会が事務局。3月までに基準案を取りまとめた。これを原案として、厚労省から通知発出予定。 全国社会福祉協議会福祉サービス第三者評価基準「ファミリーホーム」版策定作業部会委員
  • 社会的養護について検討する第三分科会専門委員 埼玉県次世代育成対策後期計画策定協議会専 門委員
  • 年数回施設を訪問し入所児童・職員と面談、トラブル等発生時の対応について支援、施設長との協議 埼玉県児童福祉施設協議会子どもサポート施設評価委員
全件表示
所属学会 (4件):
日本キリスト教社会福祉学会 ,  子どもの虐待防止学会 ,  子ども家庭福祉学会 ,  社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る