研究者
J-GLOBAL ID:202101018712906871   更新日: 2024年04月18日

小林 裕和

コバヤシ ヒロカズ | KOBAYSHI Hirokazu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 経営学 ,  経営学 ,  観光学 ,  地理学
研究キーワード (12件): 観光学 ,  観光イノベーション ,  DMO ,  観光地域づくり法人 ,  DMC ,  観光まちづくり ,  観光DX ,  スマートツーリズム ,  スマート・デスティネーション ,  地域活性化 ,  観光マーケティング ,  持続可能な観光
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2022 地域を事業活動拠点とするデスティネーション・マネジメント・カンパニーによる新市場創造と事業成長プロセスについて
  • 2020 - 2021 観光・交流分野における社会的企業の起業・事業化のスタートアップ・プロセスについて
論文 (25件):
  • 小林裕和. 地域に観光の主体性をもたらすアクターとしての地域旅行ビジネス. 第5回観光経営カンファレンス・プロシーディングス. 2023. 5. 31-34
  • 小林 裕和. 営利組織としてのDMOにおける地域課題解決の志向性 ~株式会社くまもとDMCと株式会社かまいしDMCを事例として~. 社会起業研究. 2023. 3. 19-35
  • 小林 裕和. 観光デジタルトランスフォーメーションによる「地域とともにある観光」へ -脱「観光」についての試論-. 第37回日本観光研究学会全国大会学術論文集. 2022. 27-32
  • 小林裕和. 地域における旅行サービスビジネスの役割に関する包括的理解とその枠組みについて. 北海道大学学術成果コレクション. 2022
  • 小林裕和. 観光地域を拠点とした旅行サービス事業の概念整理 -形成・発展史の検討による相対化を通じて-. 観光研究. 2022. 33. 2. 47-59
もっと見る
MISC (15件):
  • 小林裕和. ツーリズム有識者ディスカッション ”Tourism×リアルの価値” ~急速なオンライン化やデジタル化が進む社会での、「リアルの価値」と旅行のあり方を考える~. 株式会社JTB総合研究所. 2024
  • 小林裕和. 特集 ニュースで振り返る2023年 観光再始動で光明、新旧の課題も 世界の23年を振り返る. 週刊トラベルジャーナル 2023年12月18・25日号. 2023
  • 小林裕和. コラム デジタルノマドの可能性. トラベルジャーナルオンライン. 2023
  • 小林裕和. 地域住民との共創を実現する地域旅行ビジネスと「ちいさな観光」. やまとごころ.jp. 2023
  • 小林裕和. 特集 オーバーツーリズム再燃 地域の打ち手とは 世界の対策と傾向. 週刊トラベルジャーナル 2023年11月20日号. 2023
もっと見る
書籍 (5件):
  • 観光まちづくりの展望
    学芸出版社 2024
  • 地域旅行ビジネス論
    晃洋書房 2024
  • 旅行業の扉 : JTB100年のイノベーション
    碩学舎,中央経済社 (発売) 2013 ISBN:9784502476808
  • これでわかる!着地型観光 : 地域が主役のツーリズム
    学芸出版社 2008 ISBN:9784761524456
  • にぎわい文化と地域ビジネス
    春風社 2004 ISBN:4861100216
講演・口頭発表等 (9件):
  • 講演「徳島東部圏域における着地型観光とデジタル化への道」
    (講演「令和5年度成果報告会・第2回イーストとくしま誘客ラボ」 2024)
  • 講演「日本の観光地経営における MICEの役割と可能性」
    (渋谷MICE協会 MICEセミナー 2024)
  • 基調講演 ひがし北海道における着地型観光の方向性~交通ネットワークPFからDMPへ~
    (ひがし北海道自然美への道DMOシンポジウム 2023)
  • MICE市場の発展とDestination Management
    (DMO / DMC の進化 - Destination Management / Destination Marketing 2023)
  • Destination digital transformation derived with accommodation as a new digital intermediary: The centroid of tourism distribution gravity moving toward destination
    (3rd World Conference on Smart Destinations 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2008 - 2017 北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 観光創造専攻 博士後期課程
  • 1986 - 1990 東北大学 理学部 地理学科
学位 (2件):
  • 理学士 (東北大学)
  • 博士(観光学) (北海道大学)
経歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 國學院大學 観光まちづくり学部 教授
  • 2020/04 - 現在 相模女子大学 専門職大学院社会起業研究科 特任教授
  • 2021/04 - 2022/02 株式会社JTB 地域ソリューション事業部 開発推進担当部長
  • 2018/04 - 2021/03 株式会社JTB 経営戦略本部 経営戦略担当部長
  • 2017/04 - 2020/03 相模女子大学 客員教授
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2023/04/11 - 2024/03/31 観光庁 観光庁「事業者間・地域間におけるデータ連携等を通じた観光・地域経済活性化実証事業に係る有識者委員会」委員
  • 2023/07 - 一般社団法人渋谷 MICE 協会 理事
  • 2023/01/10 - 2023/03/31 内閣官房地域ツーリズム促進調査研究業務 大阪・関西万博 地域ツーリズム調査研究会委員(座長)
  • 2022/08 - 2023/03/31 観光庁観光産業課 「宿泊施設を核とした観光地のDX推進に向けた実証事業」選定委員
  • 2022/05 - 2023/03 観光庁 「DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進による観光・地域経済活性化実証事業に係る実証事業選定委員会」委員
全件表示
所属学会 (11件):
観光情報学会 ,  日本観光経営学会 ,  日仏経営学会 ,  日本国際観光学会 ,  日本マーケティング学会 ,  観光学術学会 ,  日本観光研究学会 ,  人文地理学会 ,  日本地理学会 ,  経営情報学会 研究部会「社会ネットワークと感性価値スピルオーバー」幹事 ,  経営情報学会 研究部会「事業デザインマネジメントと人間情報科学」幹事
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る