研究者
J-GLOBAL ID:202101018974585650   更新日: 2024年02月01日

岡本 幹生

オカモト ミキオ | Okamoto Mikio
所属機関・部署:
研究分野 (1件): ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (5件): 記憶 ,  古代ローマ史 ,  西洋古典学 ,  西洋古代史 ,  西洋史
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2021 - 2024 初代皇帝としてのアウグストゥスの記憶の形成:カエサルの記憶との相関関係を中心に
論文 (1件):
  • 岡本幹生. ウェレイウス『歴史』におけるアウグストゥスの歴史的位置づけ -尊厳毀損罪の裁判によるカエサルの記憶の再構成との関連から-. 史林. 2023. 106. 6. 1-34
MISC (4件):
  • 岡本 幹生. <書評>バーバラ・レヴィック著(マクリン富佐訳)『アウグストゥス --虚像と実像--』. 史林. 2022. 105. 4. 72(592)-78(598)
  • 岡本 幹生. 書評 I. Gildenhard, U. Gotter, W. Havener and L. Hodgson (eds.), Augustus and the Destruction of History: The Politics of the Past in Early Imperial Rome. 西洋古典学研究. 2022. 69. 155-157
  • 岡本, 幹生. <書評>Penelope J. Goodman (ed.), Afterlives of Augustus, AD 14-2014. Cambridge: Cambridge University Press, 2018, Pp. xiv+418. 西洋古代史研究. 2019. 19. 19. 61-68
  • 岡本幹生. 紹介 マガリ・クメール、ブリューノ・デュメジル著(大月康弘、小澤雄太郎訳)『ヨーロッパとゲルマン部族国家』. 西洋史学. 2019. 268. 131-132
講演・口頭発表等 (6件):
  • ネロ期におけるアウグストゥスの記憶と歴史の体制-セネカの著作を中心に-
    (日本西洋古典学会第73回大会 2023)
  • ネロ期におけるアウグストゥスをめぐる記憶の再構成-『アポコロキュントシス』を事例として-
    (第21回古代史研究会大会 2022)
  • 皇帝アウグストゥスの記憶の形成 -ウェレイウス『歴史』の分析を通じて-
    (第89回西洋史読書会大会 2021)
  • いかにして共和政から「ローマ皇帝」が生まれたのか-帝政初期におけるカエサルの表象からの一考察-
    (歴史論研究会 2020)
  • Reception and Representation of Augustus: Was He the First Roman Emperor?
    (10th Research Showcase 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2021 - 現在 京都大学大学院 文学研究科 西洋史学専修 博士後期課程
  • 2019 - 2021 京都大学大学院 文学研究科 西洋史学専修 修士課程
  • 2015 - 2019 立命館大学 文学部 西洋史専攻
学位 (2件):
  • 学士(文学) (立命館大学)
  • 修士(文学) (京都大学)
経歴 (1件):
  • 2021/04 - 現在 日本学術振興会 特別研究員DC
委員歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 京都大学西洋史読書会 編集
  • 2022/04 - 2023/03 古代史研究会 事務局代表
  • 2022/04 - 2023/03 京都大学西洋史読書会 会計
  • 2021/04 - 2022/03 京都大学西洋史読書会 事務局代表
所属学会 (2件):
日本西洋古典学会 ,  史学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る