研究者
J-GLOBAL ID:202101019969167405   更新日: 2023年11月13日

三輪 一爾

ミワ カズジ | Miwa Kazuji
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 放射線影響
論文 (8件):
  • Kazuji Miwa, Takeshi Iimoto. A Source-Related Approach for Discussion on Using Radionuclide-Contaminated Materials in Post-accident Rehabilitation. Journal of Radiation Protection and Research. 2023
  • 三輪 一爾, 行川 正和*, 島田 太郎, 武田 聖司. 廃止措置終了確認のための地表面における核種移行を反映した被ばく線量評価方法の開発. MRS Advances (Internet). 2022. 7. 7-8. 165-169
  • 三輪 一爾, 小畑 元*, 鈴木 崇史. チャクチ海, ベーリング海におけるヨウ素-129およびヨウ化物イオンの鉛直分布. Journal of Nuclear Science and Technology. 2020. 57. 5. 537-545
  • 三輪 一爾, 武田 聖司, 飯本 武志*. 放射能汚染された土壌を海面埋立地に再利用する際の線量評価のためのセディメントモデルを組み込んだ評価システムの開発. Radiation Protection Dosimetry. 2019. 184. 3-4. 372-375
  • 島田 太郎, 三輪 一爾, 武田 聖司. 福島第一原子力発電所の汚染がれきの限定再利用に関する検討,1; 資源化物の放射性セシウムめやす濃度の試算. Progress in Nuclear Science and Technology (Internet). 2019. 6. 203-207
もっと見る
MISC (3件):
  • 三輪 一爾, 寺阪 祐太, 越智 康太郎, 普天間 章, 佐々木 美雪, 廣内 淳. 環境科学に関わる学生・若手研究者たちが考える保健物理・環境科学研究. 日本原子力学会誌ATOMO$\Sigma. 2019. 61. 9. 687-691
  • 島田 太郎, 三輪 一爾, 武田 聖司. クリアランスの現状と課題,5; 福島第一原子力発電所における低線量がれきの限定的な再利用の考え方. 日本原子力学会誌ATOMO$\Sigma. 2019. 61. 7. 531-534
  • 片岡 憲昭*, 中嶌 純也, 三輪 一爾, 廣田 誠子*, 坪田 陽一, 山田 椋平, 藤通 有希*, 石川 純也*, 砂押 正章*. 放射線防護と放射線生物のお見合い; 若手研同士の合同勉強会. 保健物理(インターネット). 2019. 54. 2. 140-145
講演・口頭発表等 (16件):
  • 廃止措置段階の被ばくリスク評価コードDecAssess-Rの開発
    (日本保全学会第19回学術講演会)
  • 廃止措置段階の原子力発電所におけるリスク評価手法の開発,1; リスク評価の全体像と起因事象の選定
    (日本原子力学会2022年秋の大会)
  • 廃止措置終了確認のための被ばく線量評価方法の開発,1; 放射能分布評価における妥当性確認方法の検討
    (日本原子力学会2021年秋の大会)
  • 廃止措置終了確認のための被ばく線量評価方法の開発,2; 被ばく線量評価に反映する放射能分布の経時的変化の評価方法の検討
    (日本原子力学会2021年秋の大会)
  • 汚染物再生利用の是非に関する議論に必要となる放射線防護上の視点
    (令和2年STIFワークショップ「多角的視点で"最適化"を考える」)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2017 - 2020 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境システム学専攻
  • 2013 - 2015 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 自然環境学専攻
  • 2009 - 2013 北海道大学 水産学部 海洋生物学科
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る