研究者
J-GLOBAL ID:202101020754871070   更新日: 2024年04月15日

鈴木 仁研

スズキ トヨアキ | Suzuki Toyoaki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 天文学
研究キーワード (5件): 遠・中間赤外線検出器 ,  赤外線宇宙物理学 ,  銀河 ,  星間物質 ,  星形成
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2028 中間赤外線高分散分光システムによるスノーライン探査
  • 2023 - 2028 接合型Ge検出器の2次元構造展開で切り拓く超高感度な中間-遠赤外線センサーの実現
  • 2021 - 2022 スノーライン検出を目指す小型高分散分光器の高効率化
  • 2018 - 2020 接合型Ge検出器の2次元構造展開による未開拓波長帯の高感度化とその実用化
  • 2017 - 2019 接合型 Ge 素子の 2 次元構造展開による未開拓波長 30-60μm 帯の高光感度化
全件表示
論文 (66件):
  • Keisuke Shinozaki, Toyoaki Suzuki, Noriko Y. Yamasaki, Yutaro Sekimoto, Tadayasu Dotani, Keisuke Yoshihara, Hiroyuki Sugita, Shoji Tsunematsu, Kenichi Kanao. Temperature behavior of the 4K-class Joule Thomson cooler during the cool-down phase for space science missions. Cryogenics. 2024. 138. 103795-103795
  • Shugo Oguri, Tadayasu Dotani, Masahito Isshiki, Shota Iwabuchi, Tooru Kaga, Frederick T. Matsuda, Yasuyuki Miyazaki, Baptiste Mot, Ryo Nagata, Katsuhiro Narasaki, et al. Mechanical design and structural analysis for LiteBIRD low-frequency telescope and payload module. Space Telescopes and Instrumentation 2022: Optical, Infrared, and Millimeter Wave. 2022
  • Akio K. Inoue, Hidehiro Kaneda, Toru Yamada, Yuichi Harikane, Daisuke Ishihara, Tadayuki Kodama, Yutaka Komiyama, Takashi Moriya, Kentaro Motohara, Hideko Nomura, et al. GREX-PLUS: galaxy reionization explorer and planetary universe spectrometer. Space Telescopes and Instrumentation 2022: Optical, Infrared, and Millimeter Wave. 2022
  • Hiroshi Maeshima, Kosei Matsumoto, Yasuhiro Hirahara, Takao Nakagawa, Ryoichi Koga, Yusuke Hanamura, Takehiko Wada, Koichi Nagase, Shinki Oyabu, Toyoaki Suzuki, et al. Infrared Absorption and Its Sources of CdZnTe at Cryogenic Temperature. Journal of Electronic Materials. 2022. 51. 2. 564-576
  • Kimihide Odagiri, Masaru Saijo, Keisuke Shinozaki, Frederick Matsuda, Shugo Oguri, Toyoaki Suzuki, Hiroyuki Ogawa, Yutaro Sekimoto, Tadayasu Dotani, Kazuya Watanuki, et al. Cryogenic thermal design and analysis for LiteBIRD payload module. SPACE TELESCOPES AND INSTRUMENTATION 2022: OPTICAL, INFRARED, AND MILLIMETER WAVE. 2022. 12180
もっと見る
MISC (31件):
  • 小田切公秀, 小川博之, 小栗秀悟, 篠崎慶亮, 杉本諒, 鈴木仁研, 関本裕太郎, 堂谷忠靖, 楢崎勝弘, 松田フレドリック, et al. CMB偏光観測衛星LiteBIRDの極低温ミッション部において熱境界条件が温度安定性に及ぼす影響. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2023. 67th
  • 和田武彦, 金田英宏, 金田英宏, 石原大助, 長勢晃一, 内山瑞穂, 伊藤哲司, 國生拓摩, 平原靖大, 土川拓朗, et al. SPICA搭載中間赤外線観測装置SMI:Phase-A技術開発・検討結果報告. 日本天文学会年会講演予稿集. 2021. 2021
  • 前嶋宏志, 前嶋宏志, 松本光生, 松本光生, 平原靖大, 古賀亮一, 花村悠祐, 中川貴雄, 和田武彦, 長勢晃一, et al. 中間赤外線用Immersion gratingの開発:極低温での低抵抗/高抵抗型CdZnTeの吸収係数評価. 日本天文学会年会講演予稿集. 2021. 2021
  • 山村一誠, 金田英宏, 小川博之, 中川貴雄, 松原英雄, 山田亨, 鈴木仁研, 尾中敬, 河野孝太郎. SPICA(次世代赤外線天文衛星):検討中止の経緯とこれまでの成果. 日本天文学会年会講演予稿集. 2021. 2021
  • 東谷千比呂, 中川貴雄, 松原英雄, 鈴木仁研, 磯部直樹, 篠崎慶亮, 西城大, 松本潤, 澤田健一郎, 安藤麻紀子, et al. 冷却宇宙望遠鏡を構成する低温要素技術開発. 日本天文学会年会講演予稿集. 2021. 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (43件):
  • CMB 偏光観測衛星 LiteBIRD 計画の進捗
    (日本天文学会2024年春季年会 2024)
  • 赤外線天文衛星 GREX-PLUS 計画の進捗報告 2024 春
    (日本天文学会2024年春季年会 2024)
  • 銀河進化・惑星系形成観測 (GREX-PLUS) WG
    (第24回 宇宙科学シンポジウム 2024)
  • V-grooveふく射断熱構造の小型BBM設計と極低温試験による放射熱量計測
    (令和5年度 宇宙航行の力学シンポジウム 2023)
  • 銀河形成・惑星系形成観測ミッション
    (第67回宇宙科学技術連合講演会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士 (理学) (東京大学)
所属学会 (1件):
日本天文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る