文献
J-GLOBAL ID:202102210945855163   整理番号:21A3434205

サスティナビリティを追求したPC橋梁の開発=低環境負荷コンクリート“サスティンクリート”の新アラミド実証橋への適用=

著者 (2件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 56-61  発行年: 2022年01月01日 
JST資料番号: S0891A  ISSN: 0385-9878  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
CO2排出削減と維持管理性の向上を狙い,ポルトランドセメントを用いることなく高強度で低収縮を実現したコンクリート(以下,サスティンクリート)と,錆びないアラミドFRPロッドを組み合わせて,環境負荷の小さい長寿命なPC橋梁を実用化した。サスティンクリートは,150MPa以上の高強度と低収縮を達成し,なおかつ短繊維補強が可能である。今回,2次製品工場でアラミドFRPロッドを緊張材とした実大のプレテンション桁製造に目処をつけた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コンクリート橋,その他の材料を用いた橋  ,  モルタル,コンクリート 

前のページに戻る