文献
J-GLOBAL ID:202102213353181982   整理番号:21A1457417

愛媛県鬼北町における座敷雛の発祥と地域的特色

Origins and Regional Characteristics of “Zashikibina” (one of the doll festivals) in Kihoku Town, Ehime Prefecture
著者 (2件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 73-85(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: F2189A  ISSN: 1882-9872  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿は,愛媛県鬼北町における座敷雛がいかにして発生し,その後の中止と復活を経たうえで地域行事の一つとして継承されてきた過程を分析した。これらにより,鬼北町の地域文化としての座敷雛の特徴や役割を明らかにすることを目的とした。 八幡浜市真穴地区が発祥とされる座敷雛は,20世紀前半に,同地区と鬼北町旧広見町の住民との間での婚姻関係の成立により伝播した。1990年代になって,きほく座敷雛保存会のメンバーが座敷雛展示を復活させ,その造園技術やメンバーの継続的確保などによって,座敷雛展示は次第に鬼北町における代表的な地域行事の一つとして定着した。さらに,道の駅での展示の開始や,鬼北町内外の組織と連携したイベントの実施など,座敷雛展示の拡大や継続は,地域に活力を与える一助として貢献した。 メンバーの高齢化を理由に,2019年にこの活動は終了したが,座敷雛展示は25年間にわたって継続されたことに加え,約100年前の地域間交流や人の往来を浮き彫りにしたことも評価されるべきである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市計画の調査分析,分析手法 
引用文献 (12件):
  • 愛媛県史編纂委員会編(1984):『愛媛県史 民俗 (下)』愛媛県.
  • 岩間絹世(2017):城崎温泉における観光まちづくりの展開-リーダー集団の人間関係に着目して-.E-journal GEO,12,59-73.
  • 碓田智子・西岡陽子・岩間 香・増井正哉(2007):祭礼住文化の継承の視点からみた住まいとまちづくりに関する研究.住宅総合研究財団研究論文集,33,77-88.
  • 菊地俊夫(2018):「観光地域研究の可能性と社会的貢献」菊地俊夫編『ツーリズムの地理学:観光から考える地域の魅力』二宮書店,212-221.
  • 古河佳子(2018):地域振興の全国的展開と開催地域間の連携-観光ひなまつりを事例として-.日本地理学会発表集,93,308.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る