文献
J-GLOBAL ID:202102216453203819   整理番号:21A3384958

16.29%の効率を有する高性能全無機CsPbI_2Brペロブスカイト太陽電池のための多機能フッ素化アンモニウム塩【JST・京大機械翻訳】

Multifunctional fluorinated ammonium salt for high-performance all-inorganic CsPbI2Br perovskite solar cells with efficiency of 16.29%
著者 (11件):
資料名:
巻: 891  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
全無機CsPbI_2Br材料は,相安定性と吸収容量の間の良好なバランスのために,かなりの注目を集めている。しかし,CsPbI_2Br系ペロブスカイト太陽電池(PSC)の電力変換効率(PCE)とデバイス安定性は,主に,湿潤環境と大きな重大な電荷再結合の下で,悪心に乏しい水分安定性に由来する,それらの対応物の背後に遅れている。ここでは,典型的なフェネチルアンモニウム塩素(PEACl)とそのフッ素化誘導体4-フルオロ-フェネチルアンモニウム塩素(F-PEACl)を,上記の問題を改善するために,CsPbI_2Br膜の表面を修飾するために個々に取り込んだ。アンモニウムハロゲンの包括的な不動態化効果から,処理したCsPbI_2Brのトラップ状態は大幅に抑制された。特に,フッ素化はF-PEAClの双極子モーメントと疎水性を著しく増加させた。このように,このCsPbI_2Br PSCは,1.272Vの高い開放電圧で16.29%のチャンピオンPCEを達成し,一方,参照デバイスとPEACl処理デバイスは,それぞれ14.30%と15.64%のPCEをもたらした。より重要なことに,F-PEAClキャッピング層を有するPSCは,カプセル化なしで20%RH雰囲気下で1000時間貯蔵後に初期PCEの87.2%を保持した。これらの結果は,表面不動態化戦略による性能改善の根底にある機構を明らかにし,CsPbI_2Br PSC効率と安定性をさらに高めるための効果的なアプローチを提供する。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属酸化物及び金属カルコゲン化物の結晶構造  ,  電池一般  ,  太陽電池  ,  セラミック・磁器の性質 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る