文献
J-GLOBAL ID:202102218990866818   整理番号:21A3383739

圧電球状中空複合材料の高次界面条件:漸近アプローチと伝達行列均質化法【JST・京大機械翻訳】

Higher order interface conditions for piezoelectric spherical hollow composites: asymptotic approach and transfer matrix homogenization method
著者 (4件):
資料名:
巻: 279  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0145B  ISSN: 0263-8223  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
完全または不完全接触における圧電球から成る複合材料の機械的挙動について述べた。不完全接触は,球間の圧電薄い接着層を挿入することによって達成される。最初に,漸近解析を用いて,圧電接着層の挙動に等しい不完全界面の伝送条件を0と1のオーダーで得た。これらの透過条件を,「ハード」接着剤,すなわち,その電気機械的定数がそれらの厚さで再スケールしない接着材料に対して計算した。次に,球形対称性の仮定の下で,透過条件を不完全接触の一般的法則に凝縮し,同時に異なる接触領域:圧電硬(次数0と1)とソフト(またはばね型,次数0と1)界面条件,完全連続性条件,および圧電剛性(Gurtin-Murdochまたは膜型)条件を記述した。最後に,Buflerのアプローチに従って,球状中空圧電アセンブリの均質化問題を解き,古典的伝達マトリックス法を拡張し,不完全接触の提案した伝送条件を用いて記述した薄い接着層の存在を考慮した。簡単な数値例を提供し,球状圧電集合体の電気機械挙動を記述する均質化手法の正当性と有効性を示した。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
曲板 

前のページに戻る