文献
J-GLOBAL ID:202102223646295660   整理番号:21A3410963

地下水からのヒ素の高性能除去のための統合活性バイオチャーフィルタと容量性脱イオン化システム【JST・京大機械翻訳】

An integrated active biochar filter and capacitive deionization system for high-performance removal of arsenic from groundwater
著者 (6件):
資料名:
巻: 423  号: PA  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0362A  ISSN: 0304-3894  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
濾過と電気収着の統合プロセスを最初に適用して,地下水浄化のための高性能ヒ素除去を可能にした。As(III)のAs(V)への酸化およびAs(III,V)の初期除去のために,活性二酸化マンガン-籾殻バイオチャー複合材料(活性BC)フィルタを利用した。続いて,容量脱イオン化(CDI)による電気収着を後処理として適用し,ヒ素除去を改善した。活性BCアプローチは,As(III)とAs(V)に対してそれぞれ0.75と0.63gmg-1h-1の速い除去率と40.76と48.15mgg-1の高い最大除去能力を示した。重要なことに,カラム実験は,活性BCフィルタにおけるヒ素除去能力が2.88mg g-1であり,BCよりも72倍高いことを示した。結果は,As(III)のAs(V)へのレドックス変換の高効率(94%)に起因した。ヒ素の電気収着除去は,CDIの電圧を変えることによってさらに制御された。1.2Vの充電ステップで,全ヒ素濃度は0.0066kWhm-3の低いエネルギー消費で0.001mgL-1に低減できた。さらに,統合システムは実際の地下水からAsを除去でき,飲料水水質に対する世界保健機構指針値を達成する。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
重金属とその化合物一般 

前のページに戻る