文献
J-GLOBAL ID:202102225409110975   整理番号:21A2440601

動物園・水族館と学校との連携条件に係る基礎的考察

Basic Considerations on the Cooperation Between Zoos / Aquariums and Schools
著者 (1件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 2_14-21(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U2426A  ISSN: 2185-5625  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・動物園・水族館(園館)における教育活動を調査し,教育体制や園館/学校連携の実態把握によって,連携のあり方を考察。
・2017~2019年に動物園8館と水族館2館の訪問ヒアリング及び日本動物園水族館協会加盟151園館へのアンケート調査を実施。
・園館側の連携に関する意識,連携授業など園館の教育活動体制,教育委員会との連携,教員研修などの実態を通じて,連携のあり方を論考し,課題を抽出。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (6件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  科学技術教育  ,  観光,レクリエーション  ,  教育施設,文化施設,宗教建築  ,  動物園獣  ,  自然保護 
引用文献 (10件):
  • 古市博之・高野智・赤見理恵・大鹿聖公,2018,「全市体制で取り組む博学連携のカリキュラム開発:犬山市内の全小学校と市内にある動物園との連携構築を目指して」,『愛知教育大学教職キャリアセンター紀要』,3:131-137.
  • 小西伴尚・秦浩之・川田博基・石井智也・平賀信男,2019,「教育旅行を活用して科学を学ばせる取り組み」,『日本科学教育学会研究会研究報告』,33(8):77-82.
  • 松本朱実,2018,『動物園教育で子どもたちがアクティブに!:主体的学びを支援する楽しい観察プログラム』,学校図書,東京,212pp.
  • 向平和,2018,「学校教育における動物園の活用を目指したコンソーシアムの設立」,『日本科学教育学会年会論文集』,42:197-198.
  • 長倉かすみ,2015,「動物園の教育学」,村田浩一・成島悦夫・原久美子編『動物園学入門』,朝倉書店,東京,158-162.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る