文献
J-GLOBAL ID:202102225561910055   整理番号:21A3411149

新規エンドウ蛋白質分離物ナノ粒子を用いた高内部相エマルションの簡易作製法:イオン強度および温度の安定性【JST・京大機械翻訳】

Simple method for fabrication of high internal phase emulsions solely using novel pea protein isolate nanoparticles: Stability of ionic strength and temperature
著者 (8件):
資料名:
巻: 370  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: H0766A  ISSN: 0308-8146  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水中油高内部相エマルション(HIPEs)は,メタ重亜硫酸カリウム(K_2S_2O_5)により誘導されたエンドウ蛋白質分離物ナノ粒子(PPINs)によって安定化できた。共焦点レーザ走査顕微鏡は,PPINが油-水界面に付着し,Pickering HIPEsの特性を示すことを証明した。より高い濃度のPPINによって安定化したHIPEsは,厚い界面膜を構成するために十分な粒子があるので,低濃度のPPINのものより小さい液滴サイズ,より良い貯蔵および遠心安定性を有した。貯蔵弾性率は損失弾性率より高く,HIPEはゲル様構造を示した。種々の温度とイオン強度でHIPEは凝集を示したが,安定なゲル様構造を維持した。HIPEsの歪曲線は,エマルション液滴の凝集によるタイプIII非線形挙動を示した。PPINsによって安定化したHIPEは,トランス脂肪酸の摂取量を低減するための部分水素化油の代替となる可能性がある。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品蛋白質 

前のページに戻る