文献
J-GLOBAL ID:202102226063949215   整理番号:21A0060945

凍土遮水壁周辺地盤における透水係数の変化について

Permeability Change of Unfrozen Soil around the Frozen Earth Wall.
著者 (4件):
資料名:
巻: 14th  ページ: ROMBUNNO.10-07  発行年: 2020年 
JST資料番号: L4179B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・都市土木における人工地盤凍結工法は,工事期間が数か月から1年程度かかるため,凍土本体の長期的な遮水性および隣接する未凍土の透水性が問題視されることは皆無。
・福島第一原発の凍土遮水壁ような長期間維持の場合,地盤を凍結させた際にアイスレンズと呼ばれる氷晶が発生し,未凍土側に脱水圧密による収縮クラックが水平方向に発生。
・収縮クラックの多数発生により,連結すると凍土遮水壁を回り込むような水みちの発生を予測。
・本研究では,収縮クラックによる凍結中の未凍土部分の透水係数の評価のため,凍結融解透水試験によって,凍結前,半凍結中,融解後の未凍土の透水係数を検討。
・凍結期間を一定にし,実験荷重を大きくすると,半凍結時の透水係数は低下。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
雪氷学  ,  透水性,浸透水,土中水 
引用文献 (5件):
  • 廣瀬剛, 伊藤譲, 石川達也, 赤川敏: 凍結融解土の透水係数の実験的予測方法, 土木学会論文集C(地圏工学), Vol.73, No.2, pp.131-140(2017)
  • 中村大, 鈴木輝之, 後藤隆司, 金学三, 伊藤陽司, 山下聡: 凍結融解による土の透水係数および間隙比の変化, 土木学会論文集C(地圏工学), Vol.67, No.2, pp.264-275, 2011.
  • M.A.Othman, C. Benson : Effect of freeze-thaw on the hydraulic conductivity and morphology of compacted clay, Canadian Geotechnical Journal, Vol.30, pp.236-246(1993).
  • Ito, Y, Kamon, M. and Aramoto, K. : Influence of freezing method on the permaeability of frozen-thawed soils, Proc. 5th Japan-Korea Joint Seminar on Geoenvironmental Engineering, pp.199-194(2005)
  • D.Sterpi : Effect of freeze-thaw cycles on the hydraulic conductivity of a compacted clayey silt and influence of the compaction energy, Soils and Foundations, No55(5), pp.1326-1332(2015)
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る