文献
J-GLOBAL ID:202102226067447572   整理番号:21A2733375

食品接触材料中の9種の有機スズの検出【JST・京大機械翻訳】

Determination of 9 Organotins in Food Contact Materials
著者 (7件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 163-170  発行年: 2021年 
JST資料番号: C3132A  ISSN: 2095-6002  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ガスクロマトグラフィー-質量分析(GC-MS)による種々の食品接触材料中の有機スズの同時定量のための方法を開発し,誘導体化条件と検出条件を最適化した。標準SN/T3938-2014「食品接触材料高分子材料有機スズの測定ガスクロマトグラフィー-質量分析法」で、4種類の有機スズ(ジブチルジ塩化スズ、トリブチルスズ、ジオクチルジクロリド、トリフェニル塩化スズ)を検査し、9種類(新規増量)に増やした。モノブチルトリクロロ化スズ,トリブチルスズ,エチルオクチルトリクロロすず,テトラブチルスズ,トリシクロヘキシル塩化スズ)を,実験に用いた。検量線は102000μg/Lの範囲で良好な直線性を示し,相関係数は0.99930.9995であった。検出限界と定量限界は,それぞれ,520μg/kgと1571μg/kgであった。注入精度は1.07%1.82%であった。中間精度が良好で、異なる時間、異なる実験者の測定結果のRSD値は1.52%2.65%であった。方法:耐用性測定結果のRSD値は1.51%2.22%であった。4種類の市販の異なる用途の食品接触材料を選び、これらのサンプルがポリ塩化ビニル材質あるいはポリ塩化ビニルを含むプラスチック、例えば、鮮度保持膜、保温袋内膜、食パッド、ハーフ冷蔵庫収納箱などを研究対象とし、この方法を用いて検出を行った。測定結果は,これら4種類の食品接触材料には,9種類の有機スズ成分が全く含まれないことを示した。添加回収率は85.93%117.39%であり,相対標準偏差(RSD)は1.12%1.97%であった。この方法は高感度、操作簡便、結果の信頼性、汎用性が強く、食品接触材料中の9種類の有機スズの同時測定に用いることができる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
質量分析  ,  ガスクロマトグラフィー 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る