文献
J-GLOBAL ID:202102229516007514   整理番号:21A0423497

前後操舵型と対向二輪型を相互に変形可能なパーソナルモビリティビークルの開発

The Development of A Personal Mobility Vehicle that can be Transformed Mutually between Front/Rear Steering Mode and Differential Wheeled Mode
著者 (2件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 1056-1061(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U1353A  ISSN: 1883-0811  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
開発されているパーソナルモビリティビークル(PMV)を想定されている走行環境から三種類に分類した.この分類を切り替えればPMVの利用範囲拡大に繋がると考え,その一つの段階として前後操舵モードと対向二輪モードについて検討をした.各モードの旋回性能とモード切り替え動作について検討し,実機実験を行った.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気自動車 
引用文献 (12件):
  • (1)国土交通省都市局・自動車局:超小型モビリティ導入に向けたガイドライン,http://www.mlit.go.jp/common/000212867.pdf,(参照2020.9.23)
  • (2)Janez Podobnik, Jure Rejc, Sebastjan Slajpah, Marko Munih, Matjaz Mihelj : All-Terrain Wheelchair: Increasing Personal Mobility with a Powered Wheel-Track Hybrid Wheelchair, IEEE Robotics & AutomationMagazine, Volume 24, Issue 4, p26-36 (2017)
  • (3)須永大介,青野貞康,松本浩和,寺村泰昭,久保田尚:大都市圏郊外部における超小型モビリティの活用可能性に関する研究,土木学会論文集D3(土木計画学),72巻,5号,p.l_641-l_651(2016)
  • (4)TOYOTA : i-road, https://global.toyota/jp/detail/1228754,(参照 2020.9.23)
  • (5)SUZUKI : ET4D, https://www.suzuki.co.jp/welfare/et4d/,(参照2020.9.23)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る