文献
J-GLOBAL ID:202102229757025638   整理番号:21A1971516

LaO0.5F0.5Bi1-xPbxS2で観測された高エネルギー分解能X線吸収スペクトルの温度変化

Temperature dependence of high-energy-resolution x-ray absorption spectra in LaO0.5F0.5Bi1-x Pbx S2
著者 (9件):
資料名:
巻: 76  号:ページ: ROMBUNNO.PSE-2  発行年: 2021年03月24日 
JST資料番号: S0671C  ISSN: 2189-079X  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
本文一部表示:
本文一部表示
文献の本文または文献内に掲載されている抄録の冒頭(最大100文字程度)を表示しています。
非表示の場合はJDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌登載から半年~1年程度経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
BiS2系超伝導体は2012年に発見されて以来,非従来型の可能性を示唆する超伝導発現機構[1]と比較的良好な熱電特性[2]など興味深い物性が現れることから精力的に研究が行われている.LaO0.5F0.5Bi1-xPbxS2ではx=0.08~...【本文一部表示】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
X線技術 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る