文献
J-GLOBAL ID:202102231263942971   整理番号:21A3386051

アルギニンの比色認識とCu2+の蛍光検出のための新しいジアリールエテン系化学センサ【JST・京大機械翻訳】

A new diarylethene based chemosensor for colorimetric recognition of arginine and fluorescent detection of Cu2+
著者 (5件):
資料名:
巻: 423  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0721B  ISSN: 1010-6030  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ベンゾチアゾリノンヒドラゾン単位を有する新規ジアリールエテン誘導体を新しい化学センサとして合成し,光化学特性とイオン選択性を研究した。それは閉環異性体中のアルギニンを検出するための比色センサとして作用するだけでなく,開環異性体中のCu2+を検出するための蛍光センサとしても役立った。センサ溶液に種々の金属イオンを添加すると,Cu2+のみが蛍光の明らかな消光をもたらし,蛍光色は黄色から黒色に変化した。さらに,アルギニンの添加により,閉環異性体溶液の色は紫から青へ変化し,閉環異性体からアルギニンへのプロトン移動に起因し,1H NMRスペクトルによって証明された。さらに,化学センサは,実際の水試料中のCu2+を検出するための試験紙にもできた。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の光学的効果 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る