文献
J-GLOBAL ID:202102233263309163   整理番号:21A0187714

秋田県豊川油田の天然アスファルトの話(前編)

著者 (1件):
資料名:
号: 212  ページ: 10-14  発行年: 2021年01月 
JST資料番号: S0148A  ISSN: 0385-4388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・国内最大の天然アスファルト採掘地である豊川タールピットの由来や,我が国の天然アスファルト利用についての歴史を紹介。
・江戸時代後期から明治期に土瀝青や土油と呼称された天然アスファルトについて,段丘砂礫層に浸透した重質原油の様子や分布状況を紹介。
・秋田県で出土したアスファルトが付着した縄文時代の考古遺物や,秋田県と岩手県のアスファルト遺物の分布状況について論述。
・黒澤利八は当初天然アスファルトを明し(油)や油煙(スス)製造に利用したが,明治時代に入り防湿材,防水材,舗装材へ応用して使用。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
各種石油製品及びその製造一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る