文献
J-GLOBAL ID:202102233688975541   整理番号:21A3264076

海洋性内部寄生菌からの培地は急性肝膵臓壊死症(AHPND)に対するエビを保護する【JST・京大機械翻訳】

Culture medium from a marine endophytic fungus protects shrimp against acute hepatopancreatic necrosis disease (AHPND)
著者 (17件):
資料名:
巻: 547  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: E0784A  ISSN: 0044-8486  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
内生菌は二次代謝産物と生物活性化合物を生産するために広く知られているので,それらは医薬品とバイオテクノロジー産業にとって興味深い。多くの種は,海洋動物,特にそれらの初期ライフステージにおける生息場所であるマングローブ森林において見出される。本研究では,7つのVibrio分離株のバイオフィルムとプランクトン細胞増殖の阻害剤のためのタイのマングローブ森林に由来する42の内生菌をスクリーニングした。これらの分離株のいくつかは,初期死亡率症候群(EMS)を示すエビ池から収集され,Vibrio parahaemolyticus(VP_AHPND)の特異的分離株によって引き起こされる急性肝膵臓壊死病(AHPND)の発生と診断された。7つのVibrio分離株のうち少なくとも5つでバイオフィルム成長を阻害する2つの真菌分離株(MCR433とMCR440)の無細胞上澄み液(CFS)を,エビ給餌試験におけるさらなる研究のために選択した。1つ(MCR433)は,VP_AHPNDに対し強いバイオフィルム阻害および他の(MCR440)弱いバイオフィルム阻害を示した。MCR433のCFSによる飼料補給は,非補給飼料(20%平均生存率)またはMCR440(0%生存)のCFSを補充した与えられた飼料を与えた対照エビと比較して,AHPND(平均生存率72%)に対してエビを保護した。肝膵臓の組織学的分析は,MCR433を補充した飼料を与えたエビがAHPND病理学の兆候をほとんどまたは全く示さなかったが,他の2つの群のエビは組織病理学的に典型的なAHPNDを示した。多遺伝子分子タイピングアプローチを用いて,MCR433とMCR440の両方を,異なる生物活性を有するMyocopronales,クラスDothideomycetes,およびAscomycota門の異なるメンバーとして同定した。これらの菌株によって発生するリード化合物には更なる研究が必要である。MCR433からのそれらは,抗生物質の代替としてVP_AHPNDに対する飼料添加物としての使用の可能性を有する。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類以外の水産動物  ,  増養殖の技術  ,  細菌による動物の伝染病 

前のページに戻る