文献
J-GLOBAL ID:202102234375097797   整理番号:21A0147053

高温条件下における水稲栽培のための陶管暗渠を用いた地下灌漑技術の開発

Development of the Subsurface Irrigation System applied on Rice Cultivation under the High Temperature Condition
著者 (1件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 69-76  発行年: 2020年12月31日 
JST資料番号: L6467A  ISSN: 0918-9432  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年日本の稲作は,水田汎用化,生産コストの縮減,水田インフラの長寿命化,暗渠の多目的利用などの要請がある。こうした中,新潟県阿賀野市の低平地において,地下灌漑による水稲栽培をおこなった。この地域は,土質,地下水位,標高,地形などから排水性が低く余剰水の排除に労を伴ってきた。本研究で取り扱う複合暗渠は,陶管本暗渠と補助暗渠とを直交させ疎水材を介して連携させたものである。暗渠下流端の立上り管の操作で,暗渠の開閉と地下水位を調整できる。また落水時は,水口からの大気侵入のため迅速に暗渠管内を迅速に移動できる。本研究は,この複合暗渠を利用した地下灌漑が水稲生育に及ぼす影響を比較検討するため,試験区を地下灌漑,対照区を慣行の地表灌漑として圃場実験した。これら試験区と対照区において,土壌の物理性,水稲収量などを測定した。その結果,試験区では,1)出穂期前後の高温期に地下灌漑により作土層の温度を低く抑え,2)余剰水の迅速排除のため刈り取り直前まで湛水でき,3)水稲収量が対照区よりも10%程度高かったことを明らかにした。以上から,地下灌漑は,高温条件下でも水稲栽培に効果的であることが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
稲作  ,  農業土木 
引用文献 (17件):
  • Allen L.H. Jr. (1999) : Evapotranspiration Responses of Plants and Crops to Carbon Dioxide and Temperature, pp. 37-70. in Kirkham M.B. ed. Water Use in Crop Production, Food Production Press.
  • Aoda T, Noborio K and Inao E (2013) : Spreadsheet soil moisture dynamics, Procedia Environmental Sciences, 19, pp.465-473.
  • 粟生田忠雄 (2016): 暗渠という既存施設を革新的マネジメントで蘇生する, 水土の知, 84(12), pp.47-50.
  • 粟生田忠雄 (2019): 地下灌漑による高品質低コスト水稲栽培技術の開発, 2018年度共同研究報告書, 新潟大学農学部, pp.61.
  • 福本昌人,深山一弥,小川茂男 (1992): 粘土質転換畑における地下灌漑の適用性, 土壌の物理性, 64, pp.11-20.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る