文献
J-GLOBAL ID:202102234998204358   整理番号:21A0324108

北海道の土壌凍結深の測定:2011~2020年冬季

Measurements of frost depth in Hokkaido: 2011-2020 winter
著者 (3件):
資料名:
号: 35  ページ: 9-11 (WEB ONLY)  発行年: 2020年12月18日 
JST資料番号: U1302A  ISSN: 0917-6217  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・北海道の冬季土壌凍結深の広域分布とその特徴を明らかにすることを目的とした研究の2019-2020年冬季の測定結果を中心とした土壌凍結の特徴の報告。
・測定地点は,アウトリーチ活動の一環として実施しているため,北海道内の小中学校などで,これまでに36校に凍結深計を設置。
・弟子屈小学校での自然積雪下と除雪環境下での土壌凍結深の測定結果の比較などから,積雪深が土壌凍結深に与える影響を明示。
・駒場小学校における複数年にわたる測定より,土壌凍結初期(12月)の積雪深がその後の凍結深に大きく影響を与えることが解明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
雪氷学  ,  気象学一般 
引用文献 (5件):
  • 原田鉱一郎,吉川謙二,岩花剛,Julia Stanilovskaya,澤田結基,曽根敏雄,2017: 北海道における冬季土壌凍結深の測定を通したアウトリーチ活動,北海道の雪氷,36,7-8.
  • 原田鉱一郎,吉川謙二,曽根敏雄,2019: 北海道の土壌凍結深の測定:2011~2019年冬季,東北の雪と生活,34,22-25.
  • 石川正幸,鈴木秀雄,1964: 北海道における1964~1965年冬の最大凍結深の分布,農林省林業試験場北海道支場年報,238-248.
  • 木下誠一,福田正己,矢作裕,1978: 北海道における土の凍結深の分布,自然災害資料解析,5,10-15.
  • 武市靖,1993: 凍結深の予測,北海学園大学工学部研究報告,20,113-135.
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る