文献
J-GLOBAL ID:202102237513652082   整理番号:21A1227148

フランス領ギアナのコウモリ種におけるパラミキソウイルス循環【JST・京大機械翻訳】

Paramyxovirus circulation in bat species from French Guiana
著者 (6件):
資料名:
巻: 90  ページ: Null  発行年: 2021年 
JST資料番号: A1228A  ISSN: 1567-1348  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
コウモリは多数のウイルスのリザーバーとして認識されている。それらの中で,例えばHendraおよびNipahウイルスは,ヒトに対して高度に病原性である。フランスのGuianaからのコウモリにおけるこのウイルスファミリーの循環に関して,ノッキングは知られている。この領域におけるパラミキソウイルスの存在を探索するために,7つの異なる種の103コウモリをサンプリングし,分子アプローチを用いてスクリーニングした。4つの異なるパラミキソウイルス配列が,高い罹患率で3つのコウモリ種(Desmodus rotundus,Carollia perspicillata,およびPteronotus altonus)から検出された。D.rotundusでは,2種類のパラミキソウイルスが共感染し,ほとんどのコウモリが共感染していた。これらの配列の系統発生分析は,それらの内の3つがブラジルとコスタリカからのD.rotundus,C.perspicillata,およびP.parnelliiからの以前に特性化された配列と密接に関連することを明らかにした。D.rotundusで同定された4番目の配列は,フランスのギアナのP.altonusで検出されるもの,およびコスタリカのP.parnelliiで検出された以前に記載された配列に密接に関連していた。本研究で検出されたすべてのパラミキソウイルス配列は,Jeilongvirus属に近い。まとめると,我々の結果および以前の研究の結果は,これらのパラミキソウイルス(中央から南アメリカ)の広範な地理的分布を示し,2つの異なるコウモリ科(Mormopidae(P.altonus)およびPhylloostomidae(D.rotundus))間のパラミキソウイルスの潜在的交差種伝染を示唆する。さらに,げっ歯類で同定されたパラミキソウイルスへのそれらの近接性は,潜在的貯留層または偶発的宿主としてのこれらの動物の役割を調査する必要性を強調する。最後に,大型コウモリコロニーの存在と関連する特定のコウモリ種におけるいくつかのパラミキソウイルスの高い罹患率,およびいくつかの場合,ヒトとのそれらの潜在的近接性は,コウモリ種間の種間伝染のリスクおよびヒトにおける新しいパラミキソウイルスの出現に寄与できるすべてのパラメータであり,さらなる調査に値するリスクである。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ウイルス感染の生理と病原性  ,  ウイルスの生化学 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る