文献
J-GLOBAL ID:202102238939515405   整理番号:21A2461372

バイナリメタ表面に基づく選択的バンドによる音響Airyビームの発生:需要に特注【JST・京大機械翻訳】

The generation of acoustic Airy beam with selective band based on binary metasurfaces: Customized on demand
著者 (5件):
資料名:
巻: 119  号:ページ: 071907-071907-7  発行年: 2021年 
JST資料番号: H0613A  ISSN: 0003-6951  CODEN: APPLAB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,空気中で音響Airyビームを発生させるために,一種のバイナリメタ表面(BM)を提案した。2つの符号化ビット,長方形空洞(ビット「0」),および7つのHelmholtz共振器(ビット「1」)を有する導波路を採用して,音響構造を構築し,伝送場を操作する自由度を提供した。動作帯域は,符号化ビットの線形位相シフトと高い透過率のために,3000-15000Hzの超広帯域でカスタマイズできる。設計の実現可能性を検証するために,あるパラメータ(w=5)を有するBMを立体リソグラフィーによって感光性樹脂で製作し,動作バンドを4000-5500Hzとしてカスタマイズした。実験結果は,見かけの自己曲げビームが広帯域で発生でき,数値シミュレーションとよく一致することを示した。さらに,著者らは,自己集束が,符号化ビットの機能性を改善する2つの対称BMの利点を利用して実現できることを示した。これらの結果は,生物医学的超音波および非破壊試験における応用の可能性を提供する可能性がある。Copyright 2021 AIP Publishing LLC All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音波伝搬  ,  非線形光学 

前のページに戻る