文献
J-GLOBAL ID:202102239680985914   整理番号:21A2960105

高温熱流力ループにおける熱オイルベースナノ流体の対流熱伝達性能【JST・京大機械翻訳】

Convective heat transfer performance of thermal oil-based nanofluids in a high-temperature thermohydraulic loop
著者 (7件):
資料名:
巻: 171  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0246B  ISSN: 1290-0729  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: フランス (FRA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熱伝達流体(HTF)の性能の向上は,多くの工業プロセスの効率を改善するための重要な目標である。この目的にナノ流体を採用して,その熱物理特性を改善するために,初期HTFにナノ粒子を分散させることで,その熱伝達容量を増加させる一つの可能な方法である。しかし,高温でのこれらの性質の試験は常に容易ではない。本研究では,高温熱伝達測定のための熱流体ループから成る実験装置を開発した。熱伝達ループにおける測定の精度と再現性を保証した。1wt%のSnナノ粒子でドープした市販の熱油とコロイド安定性を高めるのに用いたオリーブ油界面活性剤からなるナノ流体を試験し,実験的に測定した熱物理特性を用いてベース流体とベース流体/安定剤混合物について得られた結果と比較した。ナノ流体は,一般に,200°Cで7.23%,140°Cで9.43%まで,純粋ベース流体に対して,ベース流体に関連して対流熱伝達係数を高めた。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
対流・放射熱伝達  ,  熱交換器,冷却器 

前のページに戻る