文献
J-GLOBAL ID:202102240007164554   整理番号:21A0695481

西大阪平野における沖積粘土層中の重金属等の溶出特性

Leaching characteristics of naturally derived toxic elements in the alluvial marine clay layer beneath the western Osaka Plain
著者 (3件):
資料名:
巻: 2020  ページ: ROMBUNNO.5-6  発行年: 2020年11月 
JST資料番号: F1397B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・大阪府域の沖積粘土層(Ma13層)に含まれる自然由来の重金属の溶出特性を調査。
・西大阪地域のMa13層は深度5m付近から15m~20m程度の層厚。
・ボーリングコア試料により,主成分分析,重金属等の全含有量分析,化学形態別分析,土壌溶出量試験を実施し,特にホウ素,砒素,鉛に着目して考察。
・分析の結果,ホウ素は粘土鉱物からの溶出(脱着)の寄与を示唆。
・砒素は生物活動が活発な浅海堆積場に多く産出。
・鉛は鉄やアルミと挙動と類似。
・中長期的には,掘削土の酸化還元状態の変化に伴って,有害元素の溶出特性が変化する可能性を示唆。
・掘削土の利活用には,中長期的なリスクを評価できる試験の実施を期待。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
重金属とその化合物一般 
引用文献 (18件):
  • 丸茂克美:自然由来の重金属に起因する土壌汚染問題への地球科学的アプローチ,地学雑誌,Vol.116, No.6, pp.877-891, 2007
  • 北岡幸:自然由来の重金属等に係る調査及び対策について,地球環境,Vol.15, No.1, pp.23-30, 2010
  • 太田岳洋:土壌汚染対策技術の現状と実例 自然由来の重金属汚染問題と実例,地盤工学会誌,Vol.58,No.3,pp.79-86,2010
  • 伊藤達也,伊藤省二,永田尚人:自然由来重金属を含む掘削ずりの管理システムの構築,土木学会論文集 F4(建設マネジメント),Vol.69,No.4,I_137-I_144,2013
  • Ito, H., Masuda, H., Oshima, A.: Leaching characteristics of naturally derived toxic elements in the alluvial marine clay layer beneath Osaka Plain, Japan: implications for the reuse of excavated soils, Environ Earth Sci, 78, 589, 2019
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る