文献
J-GLOBAL ID:202102240599449986   整理番号:21A0835477

水素をつくる-水素製造技術の開発-

Hydrogen Production-Development of Hydrogen Production Technologies
著者 (6件):
資料名:
号: 182  ページ: 12-15 (WEB ONLY)  発行年: 2020年09月01日 
JST資料番号: U1942A  ISSN: 0387-7906  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水素サプライチェーンを実現するためにはその入口となる水素を「つくる」技術の確立が不可欠である.水素製造の方法はいくつかあるが,大量に安価な水素を製造する方法として未利用資源である褐炭からの水素製造および再生可能エネルギーからの水素製造に着目して,それらの技術確立に向けた開発に取り組んでいる.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
気体燃料の製造 
引用文献 (3件):
  • 高木:“CO2を分ける- CO2分離回収の原理と技術動向-”,生産と技術,第64巻,第1号,pp.25-29(2012)
  • 光島,松澤:“水電解の現状と課題”,水素エネルギーシステム,Vol.36,No. 1,pp.11-16(2011)
  • 豊田通商,他:“北海道に於ける再生可能エネルギー由来不安定電力の水素変換等による安定化・貯蔵・利用技術の研究開発”,2019年度NEDO次世代電池・水素成果報告会,発表No.H2-1(2019)
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る