文献
J-GLOBAL ID:202102242213230349   整理番号:21A0143290

文化財防災の現状と課題

著者 (1件):
資料名:
号: 80  ページ: 3-10  発行年: 2020年12月26日 
JST資料番号: L3309A  ISSN: 0389-729X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・近年,地震,台風などに起因する自然災害や火災などによる文化財災害が頻発,文化財の防災の現状を紹介するとともに,今後取り組むべき課題について言及。
・1)災害による文化財の被害,2)被災文化財の救援,3)文化財を被害から守る,4)文化財防災センターの役割,の各項目について解説・紹介。
・国立文化財機構・文化財防災センターの事業体制について示し,被害の予防,被災文化財の迅速な救援のための体制づくりと技術開発,被災文化財の救援活動に対する支援を使命として活動していることを紹介。
・この使命達成に向け,地域防災体制の構築,災害時のガイドライン等の整備,救済及び収蔵・展示の技術開発,普及啓発,防災に関する情報収集と活用に取り組み,防災レベルを高める必要があることを指摘。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
災害・防災一般 
引用文献 (11件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る