文献
J-GLOBAL ID:202102245121898701   整理番号:21A3312534

一段階レーザ誘起表面改質に基づく重金属の高感度検出のための使い捨てで柔軟な電気化学センサ:センサのバッチ作製のための新しい戦略【JST・京大機械翻訳】

A disposable and flexible electrochemical sensor for the sensitive detection of heavy metals based on a one-step laser-induced surface modification: A new strategy for the batch fabrication of sensors
著者 (4件):
資料名:
巻: 350  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0967A  ISSN: 0925-4005  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,効率的な一段階レーザ誘起表面改質に基づく重金属イオンの高感度定量のための使い捨てで柔軟な電気化学センサを開発した。柔軟なポリイミド膜をセンサの基板として用い,対応するビスマス前駆体インクを噴霧し,高感度コーティング,すなわちビスマスナノ粒子@レーザ誘起グラフェン(BiNP@LIG)を形成した。次に,NafionをBiNP@LIG上にピペットし,被覆層を形成した。BiNP@LIGナノ複合材料をレーザ照射(470nm)によって成功裏に合成し,得られた材料の組成をX線回折,エネルギー分散分光およびRaman分光法によって確認した。さらに,BiNP@LIGナノコンポジットのモルフォロジーを走査型電子顕微鏡により調べ,BiNPがLIG上に均一に分布し,BiNPの平均直径が約38nmであることを示した。最後に,Nafion/BiNP@LIG電気化学センサの可能な検出機構を提案した。結果は,提案した電気化学センサがPb(II)とCd(II)の検出に対して満足な感度と安定性を示したことを示した。さらに,本研究で提案したレーザ誘起表面改質法は,レーザ誘導の非接触,コンピュータ制御およびパターン形成特性に基づくセンサのバッチ作製のための魅力的な候補である。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器 

前のページに戻る