文献
J-GLOBAL ID:202102247523405882   整理番号:21A1190781

交通地盤工学に関する基礎講座 第2章 交通インフラのための地盤工学-概説-

Geotechnical Engineering for Transportation Infrastructure-Overview-
著者 (5件):
資料名:
巻: 68  号: 10  ページ: 42-50 (WEB ONLY)  発行年: 2020年10月01日 
JST資料番号: U2299A  ISSN: 2435-5348  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・交通地盤工学とは,路床,路盤,道床等の地盤材料対象の地盤工学とその上部構造対象の舗装工学,線路工学の境界領域的学問と定義。
・その工学的重要性と役割を概観し,不飽和土の締固め度とサクションの関係,振動ローラー施工,AIや無人化施工,情報化施工(転圧管理)等の技術を紹介。
・セメント系固化材,ジオテキスタイル適用の路床改良や,舗装発生材のアスコン塊,産業副産物のコンクリート塊,鉄鋼系スラグ,石炭灰の再生材の舗装への利用等を概説。
・不飽和土,凍土の力学的材料特性評価,疲労寿命(ひび割れ,わだち掘れ)予測精度向上への環境条件考慮の舗装構造解析等の課題にも言及。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地盤改良,土質安定処理  ,  路床,路盤 
引用文献 (23件):
  • 河井克之・金 銀羅・流田寛之・飯塚 敦・本田道識:不飽和土の力学を用いた締固め土における圧密降伏応力の簡易予測手法,応用力学論文集,Vol.15, pp.785~792, 2002.
  • Thurner, H., Sandstrom. A.,: A New Device for Instant Compaction Control, Pr. ICC,Vol. 2, pp.611-614,1980.
  • 藤山哲雄・建山和由: 振動ローラーの加速度応答を利用した地盤剛性の評価手法とその締固め管理への応用, 土木学会論文集, No.652, III-51, pp.115~123, 2000.
  • 建山和由:振動ローラーの振動挙動計測による土の評価手法-原理と適用性について-,土と基礎,総説,pp.1~4,Jun, 2000.
  • FHWA: Accelerated Implementation of Intelligent Compaction Technology for Embankment Subgrade Soils, Aggregate Base, and Asphalt Pavement Materials,Final Report,Publication No. FHWAIF-12-002,July 2011.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る