文献
J-GLOBAL ID:202102248121197288   整理番号:21A0307026

広域的総合農泊地域の可能性と課題-徳島県西部地域を対象として-

Possibilities and Challenges of Wide Comprehensive Farm Stay Areas: Western Tokushima Prefecture
著者 (3件):
資料名:
号: 33  ページ: 1-30  発行年: 2020年12月28日 
JST資料番号: Z0168B  ISSN: 1346-700X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿は徳島県西部地域(「にし阿波」)を対象とする農泊の取組状況の現地調査の結果から,広域的範囲で,地域の多様な主体が参加し農泊に取り組む体制を構築していると評価できる本地域を「広域的総合農泊地域」として位置づけ,広域的総合農泊地域としての成果や成功要因を検討した。にし阿波では,多様な主体が地域農業や伝統文化といった地域資源を共有することで,各々が独自に取組を実践していた。その成果は,観光客数の増加にとどまらず,廃校や空き家となった古民家,耕作放棄地といった地域内の休眠資源の過少利用問題の解消にも効果が認められた。すなわち,にし阿波の広域的取組は,様々な主体が広域市町村から小学校区や集落までの様々な地域レベルで取り組むという「多様性」と「重層性」によって幅広い成果を得ていた。他方,農泊と地域農業の連携がなお不十分なこと,インバウンド対応や取組主体間の調整など,各種の取組が広域化し,多岐にわたることで生じている課題もいくつか認められた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業一般  ,  産業経済 
引用文献 (15件):
  • 金子祥之・藤井紘司・芦田裕介・五十川飛暁(2016) 「村落社会の空間荒廃と村落研究-無縁墓・空き家・耕作放棄にいかにアプローチするのか」『村落社会研究ジャーナル』23巻1号:25-39.
  • 河田幸規(2009)「自然資源の過少利用問題-我が国における再生可能資源を中心に」浅野耕太編『環境ガバナンス叢書5 自然資本の保全と評価』ミネルヴァ書房:11-28.
  • 五艘みどり(2017)「持続的農村形成に向けたルーラルツーリズムの研究動向」『立教観光学研究紀要』第19号:27-37.
  • 齋藤朱美(2012a)「地域活性化志向農家レストランにおける地域内波及効果の実態把握」『農業研究』第25号:275-289.
  • 齋藤朱美(2012b)「農家レストラン経営状況と地域への経済効果に関する事例分析」『農村計画学会誌』31巻 Special_Issue号:213-218.
もっと見る

前のページに戻る