文献
J-GLOBAL ID:202102249098740627   整理番号:21A3414581

染料,抗生物質及び蛋白質の効率的除去のためのMoS_2/O-MWCNTs/PESブレンド膜の開発【JST・京大機械翻訳】

Development of MoS2/O-MWCNTs/PES blended membrane for efficient removal of dyes, antibiotic, and protein
著者 (9件):
資料名:
巻: 280  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0428B  ISSN: 1383-5866  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,MoS_2ナノシートと酸化多層カーボンナノチューブ(O-MWCNT)のナノ複合材料を水熱法を用いて調製した。MoS_2/O-MWCNTナノ複合材料の成功した合成を,走査電子顕微鏡(SEM),エネルギー分散X線ドットマッピング,およびX線回折分析を用いてさらに確認した。合成したナノ複合材料をポリエーテルスルホン(PES)高分子膜の改良のためのナノ添加物として用いた。相反転経路を用いて,種々の量のナノ複合材料(0~1wt%)を含むMoS_2/O-MWCNTブレンド膜を調製した。調製した膜の形態をSEMと原子間力顕微鏡を用いて調べた。最上層の小さい細孔と下層の十分に発達した大きな指状細孔とマクロボイドを有する非対称構造を,作製した膜で観察することができた。ナノ複合材料の存在下でのPES膜の親水性増強を接触角試験によって検証した。0.75wt%のMoS_2/O-MWCNTsを含む改質膜は,64.1L/m2hbarの改善された透過性と,反応性青色19に対する93.5%の高い汚染物質除去,リファンピシンに対する97.5%,リアクティブレッド195に対する98.4%,およびウシ血清アルブミンに対する99%の,フラックス回復比60.8%の増強を示した。さらに,長時間運転におけるブレンド膜の安定性は,繊維および工業廃水の処理に応用される有望な候補である。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
膜分離 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る