文献
J-GLOBAL ID:202102249947583574   整理番号:21A3306980

増強されたStokesシフトを示す近赤外シアニン染料の合成とスペクトル特性 ICT双極子状態ポリメチン発色団系のパラダイム【JST・京大機械翻訳】

Synthesis and spectral properties of near-infrared cyanine dyes showing enhanced Stokes shift: A paradigm of ICT dipolar state polymethine chromophoric systems
著者 (3件):
資料名:
巻: 1247  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0948B  ISSN: 0022-2860  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
3つのベンゾチアゾール由来ヘプタメチンシアニン染料を,ポリメチン骨格に沿ったメソ位における求核置換により調製した。標題ポリメチンへの合成経路は,安価な市販の材料から出発する合計4段階を含む。ESIモードで1H NMR,13C-NMRおよび高分解能質量分析(HRMS)を用いて,新しく合成した発色団の構造解明を達成した。現行の官能化アミノ由来NIR色素は,親非置換発色団(Δλ=303cm-1,23nm)と比較して,顕著なStokesシフト(最大1835cm-1,108nm)を示した。ソルバトクロミズムの確率をDimroth-Reichardt E_T(30)に対するStokesシフトと配向分極率のLippert-Mataga関数(Δf_LM)の間の相関から決定した。実験の知見に基づいて,この大きなStokesシフトは,おそらく分子を横切るソルバトクロミック分子内電荷移動(ICT)を反映し,これは導入した第二アミンによって誘起される。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
染料  ,  分子の電子構造  ,  光物性一般  ,  光化学一般  ,  ピロールの縮合誘導体 

前のページに戻る