文献
J-GLOBAL ID:202102252208968874   整理番号:21A3386061

La-Er/CeO_2およびLa-Y/CeO_2複合材料の光化学特性の研究【JST・京大機械翻訳】

Investigation of photochemical properties of La-Er/CeO2 and La-Y/CeO2 composites
著者 (4件):
資料名:
巻: 423  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0721B  ISSN: 1010-6030  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,CeO_2と(La,Er)-と(La,Y)-共ドープCeO_2の複合材料をゾル-ゲル法で調製し,X線回折(XRD),Brunauer-Emmett-Teller(BET)分析,電界放出走査電子顕微鏡(FESEM),走査電子顕微鏡(STEM),Fourier変換赤外分光法(FT-IR),エネルギー分散X線分光法(EDX),Raman分光法,UV/vis吸収,および光ルミネセンススペクトルによってそれぞれ特性化した。XRDの結果から,非ドープCeO_2と化合物は立方晶構造で良く結晶化した。FESEM画像は,平均粒径が10~20μmの範囲にあることを示した。合成した化合物を用いてメチレンブルー染料を分解した。劣化パーセントの分散は,La,Er,およびYをCeO_2格子構造にドーピングして生成した酸素空孔によるものであった。吸収スペクトルは,CeO_2とCeO_2:La3+(Er3+,Y3+)が3.03と2.58eVの間で変化する異なるバンドギャップを有することを示した。さらに,(La,Y)ドープCeO_2は主に赤色発光を示したが,(La,Er)ドープCeO_2は主に緑色発光を示した。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩基,金属酸化物  ,  光化学反応  ,  光化学一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る