文献
J-GLOBAL ID:202102254423637769   整理番号:21A2278577

下水中有機物回収を行う高負荷MBRにおけるファウリング抑制

著者 (4件):
資料名:
巻: 58th  ページ: 746-748  発行年: 2021年07月09日 
JST資料番号: S0315B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・下水中有機物回収方法として高負荷膜分離活性汚泥法(MBR)があり,高負荷MBRでは1日のSRTと2時間のHRTの運転で有機物分解を抑制し大部分を回収可能化。
・本研究では,セラミック製平膜を装着させて高負荷MBRとして運転し,粒状担体・薬品添加逆洗による高強度洗浄を行うことで膜ファウリング抑制を試行。
・札幌市の処理場の流入下水を用いて小型実験を行い,反応タンク内にセラミック製平膜を6枚挿入し,可逆ファウリング抑制のため粒状担体を投入し,曝気で担体を流動。
・実験の結果,下水中から60%以上の有機物を回収し,処理水中の有機物濃度の低減を同時に達成し,ファウリングを抑制しながら運転することが可能なことを確認。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水道工学,廃水処理一般  ,  下水・廃水処理施設  ,  スラッジ処理・処分  ,  下水,廃水の物理的処理  ,  下水,廃水の生物学的処理 
引用文献 (5件):
  • Rahman, A. et al.: Bioflocculation management through high-rate contact-stabilization: A promising technology to recover organic carbon from low-strength wastewater, Water Res., 104, pp.485-496 (2016)
  • Wan, L. G., Xiong, L., Zhang, L. J. & Lu, W. X.: High-Loaded Bioflocculation Membrane Reactor of Novel Structure for Organic Matter Recovery from Sewage: Effect of Dissolved Oxygen on Bioflocculation and Membrane Fouling, Sustainability, 12, pp.14 (2020)
  • Ninomiya, Y. et al.: High-flux operation of MBRs with ceramic flat-sheet membranes made possible by intensive membrane cleaning: Tests with real domestic wastewater under low-temperature conditions, Water Res., 181, (2020)
  • 杉山徹, 山川むつみ, 高橋威胤, 羽深昭 & 木村克輝: 生物膜による簡易な前処理を導入した下水の直接膜ろ過, 土木学会論文集G(環境), 76, pp.III_227-III_234 (2020)
  • Tchobanoglous, G., David, S., Tsuchihashi, R. & Burton, F.: Wastewater engineering, Waste Management vol. 12 (1992).
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る