文献
J-GLOBAL ID:202102259594347808   整理番号:21A0057572

1990年代の宇宙プログラム:振返りと次世代へのつながり

Space Development Programs in 1990’s: Lookback and Links to Next Generation
著者 (1件):
資料名:
巻: 64th  ページ: ROMBUNNO.3H08  発行年: 2020年 
JST資料番号: S0277B  ISSN: 1884-1945  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,三菱重工業が参加した宇宙開発プログラムを要約する。1990年代は,日本の宇宙開発プログラムで最も活発な10年であった。2つの主要な開発プログラムを実行した。1つは,純粋に国内技術で設計することを目指したH-II打上ロケットであり,他は国際宇宙ステーションの一部となる日本の実験モジュールであった。2つの主要なプログラムの他に,ISSロジスティック飛行体開発および再利用可能な宇宙輸送システムのための集中R&Dが,活発に展開された。これらのプログラムの簡単な記述と2020年に改訂された最新の国立宇宙政策で定義された現在と次世代宇宙プログラムとの関係を触れている。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
航空宇宙工業一般 
引用文献 (8件):
  • Space Launch Initiative, New Capabilities ・・・ New Horizons, D. Dumbacher (NASA Marshall Space Flight Center), 2002年11月
  • ESA - Ariane4 - European Space Agency, www.esa.int/Enabling_Support/Space_Transportation/Ariane_42
  • 国際宇宙ステーション(ISS)計画概要、宇宙航空研究開発機構、宇宙開発利用部会 ISS・国際宇宙探査小委員会(第1回)、2014年4月22日
  • 宇宙ステーション日本実験モジュール“きぼう” の打上げ及び長期有人運用の開始、大塚康司、他、 三菱重工技報 Vol.45 No.4 (2008)
  • 宇宙開発利用 1984年 第一章 日本の宇宙開発の政策史>3 昭和の終わりまで(~昭和63年)、 mext.go.jp/a_menu_space/kaihatsushi/detail/1299306htm
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る