文献
J-GLOBAL ID:202102264144147217   整理番号:21A3314560

溶液処理Alq_3/ZnOハイブリッド薄膜のRamanおよびX線光電子分光研究【JST・京大機械翻訳】

Raman and X-ray photoelectron spectroscopic investigation of solution processed Alq3/ZnO hybrid thin films
著者 (7件):
資料名:
巻: 265  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: E0128B  ISSN: 1386-1425  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,RamanおよびX線光電子分光法(XPS)技術を用いて,溶液処理トリス-(8-ヒドロキシキノリン)アルミニウム(Alq_3)/ZnOハイブリッド薄膜を特性化した。Raman研究は,ゾル-ゲル誘導スピンコーティングZnO薄膜が六方晶ウルツ鉱型構造を有することを示した。ハイブリッド膜へのAlq_3分子の導入は,高結晶性ZnOナノ粒子の表面への結合の形成をもたらした。XPSはハイブリッド薄膜中へのAlq_3の取り込みを確認し,Alq_3分子がZnOナノ粒子(化学吸着)の表面に吸着され,ハイブリッド膜中のAlq_3とZnOの間の化学的相互作用の存在を示す。これらの研究は,ZnOナノ粒子上への化学吸着Alq_3分子が,ハイブリッド薄膜中のAlq_3とZnOの間の電荷移動(非放射)を促進し,光電子デバイス応用の光学的および電気的特性を高めるのに有用であることを裏付けている。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
錯体のルミネセンス 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る