文献
J-GLOBAL ID:202102266071280389   整理番号:21A3306987

新しい4-(1-(ピリジン-4-イル)エトキシル)置換ビス(フタロシアニナト)希土類錯体の合成とキャラクタリゼーション)とそれらの二光子吸収に基づく三次非線形光学特性の研究【JST・京大機械翻訳】

Synthesis and characterization of the novel 4-(1-(pyridin-4-yl) ethoxyl) substituted bis(phthalocyaninato) rare earth complexes and investigation of their two-photon absorption-based third-order non-linear optical properties
著者 (4件):
資料名:
巻: 1247  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0948B  ISSN: 0022-2860  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新しい4-(1-(ピリジン-4-イル)エトキシル)置換二重デッカー希土類フタロシアニン錯体)を,300°Cで1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ-7-エンによって触媒されたオクタノール中で,(R)-4-(1-(ピリジン-4-イル)エトキシ)フタロニトリルから,適切な希土類金属酢酸塩で開始して)合成した。新しい出発フタロニトリル化合物を,触媒として炭酸カリウムの存在下,還流温度でアセトニトリル中で(R)-1-(ピリジン-4-イル)エタン-1-オールと4-ニトロフタロニトリルから得た。元素分析,赤外,紫外-可視,プロトンおよび相関分光法核磁気共鳴,およびマトリックス支援レーザ脱離/イオン化飛行時間型質量分析法によって,合成および単離化合物のキャラクタリゼーションを行った。Z走査法を用いて,全ての錯体の非線形光学応答を調べた。非線形吸収係数,二光子吸収断面積,および錯体の非線形感受率の虚数部を各離散濃度に対して計算した。希土類配位二重デッカーフタロシアニンのこれらの非線形パラメータはすべて,高光パワー下での凝集による減衰を示し,より小さなイオン半径に対する逐次二光子吸収をもたらした。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非線形光学 

前のページに戻る