文献
J-GLOBAL ID:202102270262261569   整理番号:21A0874672

4, 4′-ジアミノジフェニルエーテルから外れたポリイミドの機械的,誘電的および熱的特性【JST・京大機械翻訳】

Mechanical, Dielectric, and Thermal Attributes of Polyimides Stemmed Out of 4, 4’-Diaminodiphenyl Ether
著者 (6件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 173  発行年: 2020年 
JST資料番号: U7169A  ISSN: 2073-4352  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
種々の構造的に種々の芳香族二無水物と同様に,4, 4ジアミノジフェニルエーテルから出た数種類のポリイミド(PI)膜を調製した。フィルムの機械的,誘電的および動的機械的属性を,調査した。知見に従って,PI膜性能は,それらの多様な構造の結果として著しく異なる。PMDA-PI>BTDA-PI>BPDA-PI以下では,PIsの誘電率と誘電損失正接は,以下の順で増加した。さらに,BTDA-PI(478.90kV/mm)の絶縁破壊強度は,1つのPMDA-PI(326.80kV/mm)およびBPDA-PI(357.07kV/mm)と比較して,はるかに高い値を示した。特に,BTDA-PI膜は,約478.90kV/mmの高い絶縁破壊強度を有していた。さらに,PIsガラス転移温度(T_g)は,それぞれ276C(BTDA-PI)と290C(BPDA-PI)と302C(PMDA-PI)であった。したがって,それらの種々の構造と性能のおかげで,PI膜の実用化はエレクトロニクスとマイクロエレクトロニクス産業において重要な役割を発揮できる。Copyright 2021 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
重縮合 
引用文献 (24件):
  • Hasegawa, M.; Horie, K. Photophysics, photochemistry, and optical properties of polyimides. Prog. Polym. Sci. 2001, 26, 259-335.
  • Sazanov, Y.N. Applied significance of polyimides. Russ. J. Appl. Chem. 2001, 74, 1253-1269.
  • Mazoniene, E.; Bendoraitiene, J.; Peciulyte, L.; Diliunas, S.; Zemaitaitis, A. (Co) polyimides from commonly used monomers, and their nanocomposites. Prog. Solid State Chem. 2006, 34, 201-211.
  • Ge, J.J.; Zhang, D.; Li, Q.; Hou, H.; Graham, M.J.; Dai, L.; Cheng, S.Z. Multiwalled carbon nanotubes with chemically grafted polyetherimides. J. Am. Chem. Soc. 2005, 127, 9984-9985.
  • Meador, M.A. Recent advances in the development of processable high-temperature polymers. Annu. Rev. Mater. Sci. 1998, 28, 599-630.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る