文献
J-GLOBAL ID:202102270750598157   整理番号:21A2803759

変位電流と表皮・近接効果を考慮した等価回路モデルの基礎検討

A Basic Study on Equivalent Circuit Model Considering Displacement Current and Skin and Proximity Effects
著者 (2件):
資料名:
号: SA-21-048-065/RM-21-069-086 静止器研究会/回転機研究会  ページ: 31-36 (WEB ONLY)  発行年: 2021年09月06日 
JST資料番号: U2358A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,変位電流と渦電流を考慮した新しい等価回路モデルを提案する。本提案の回路モデルにおいて,静的電磁界計算からインダクタンス値と静電容量値を得た。さらに,表皮効果と近接効果を表現するために交流抵抗と複素インダクタンスを本回路モデルに導入する。円形ワイヤの渦電流損に対する回路要素を準静的Maxwell方程式から半解析的に導出するので,この方法は,コイル内のワイヤを表皮深さよりも小さく有限要素に離散化しなければならない従来のFE解析を必要としない。本提案の回路モデルを検証するために,巻線パターンが異なる三つのコイルモデルを本提案の回路モデルと従来の回路モデルで解析し,それらの数値結果を比較する。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
LCR部品  ,  電子回路一般 
引用文献 (8件):
  • 貝森, 美舩, 亀有,「Darwin近似のための補助変数を使用したクーロンゲージによる有限要素電磁界解析の検討」, 電学研, SA-21-007, RM-21-007, 2021.
  • 比留間, 五十嵐,「渦電流と寄生容量を考慮した準定常場の基礎検討 (その2)」, 電学研, SA-21-008, RM-21-008, 2021.
  • A. Massarini and M. K. Kazimierczuk, “Self-Capacitance of Inductors,” IEEE Trans. Power Electron., vol. 12, no. 4, pp. 671-676, 1997.
  • Q. Yu and T. W. Holmes, “A study on stray capacitance modeling of inductors by using the finite element method,” IEEE Trans. Electromagnetic Compatibility, vol. 43, no. 1, pp. 88-93, 2001.
  • J. Smajic, et al., “Simulation and Measurement of Lightning-Impulse Voltage Distributions Over Transformer Windings,” IEEE Trans. Magn., vol. 50, no. 2, Art. no. 7013604, 2014.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る